平成30年01月03日(水)
|
|
昨日も朝から太陽が出て穏やかな一日でした。 読書、ゲートボールの練習、箱根駅伝の観戦などの一日でした。 東洋大学が往路の優勝を飾りました。 青山学院大は2位でしたが、監督はこれは織り込み済みで明日は復路は優勝だと言っておりました。 さて本日はどのような展開となるのでしょうか。 今朝も良い天気となりそうです。 |
|
天皇陛下「新年おめでとう」 一般参賀、皇居に大勢の人 朝日新聞の記事です。 新年恒例の一般参賀が2日午前、皇居であった。 天皇陛下は皇后さまや皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、皇族方と宮殿のベランダに立ち、参賀者に手を振って応えた。 天皇陛下はマイクを通じ、「新年おめでとう。皆さんとともに新年を祝うことを誠に喜ばしく思います」と述べ、「本年が少しでも多くの人にとり、穏やかで心豊かな年となるよう願っております。年の初めにあたり、我が国と世界の人々の幸せを祈ります」と語った。 退位日が決定して初めて迎えた昨年12月23日の天皇誕生日の参賀では、記帳を含め、天皇誕生日としては平成に入り最多の5万2300人が訪れた。 この日も朝から大勢の人が列を作り、宮内庁は開門時間を15分早めて対応した。 宮内庁によると、1回目の参賀には昨年の倍以上の2万9150人が訪れた。(以下、省略) 恒例の一般参賀ですが、現天皇陛下の参賀は来年が最後となります。 また眞子さまは結婚式後に皇籍を離脱するため、参賀への出席は今年が最後となります。 |
|
![]() |
|
東洋大、4年ぶり往路V 陸上・箱根駅伝 2日 朝日新聞の記事です。 第94回大会第1日は、東京・大手町から神奈川・芦ノ湖までの往路5区間107・5キロに20大学と関東学生連合が参加して争われ、東洋大が5時間28分29秒の往路新記録で4年ぶり6度目の優勝を果たした。 総合4連覇を狙う青学大は36秒差の2位で、往路4連覇はならなかった。 さらに1分20秒差の3位に早大。(以下、省略) 本日の青学大の展開が楽しみです。 時々テレビで拝見したいと思います。 |
|
金正恩氏「米は射程内」 韓国には「平昌五輪成功望む」 朝日新聞の記事です。 北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は1日、「米本土全域が核攻撃の射程圏内にある」などと述べ、米本土を攻撃できる核弾頭搭載の大陸間弾道ミサイル(ICBM)を実戦配備したと初めて宣言した。 2月9日に開幕する平昌(ピョンチャン)冬季五輪への代表団派遣のため、韓国と協議する考えも表明した。(以下、省略) 冬季五輪へは積極的に参加してほしいと思います。 そして韓国とはこれを機会に話し合いの場を広げてほしいものです。 |
|
初売りに人・人・人 三越日本橋本店、開店前に4千人 朝日新聞の記事です。 東京都中央区の三越日本橋本店で2日、「初売り」が始まった。 開店前には福袋などを求める買い物客約4千人が集まり、店の前には長い列ができた。 午前9時50分、着物姿の店員らが出迎える中オープンすると、未明から並んだ人たちを先頭に、買い物客は一斉に店内へ駆け込んでいた。 早い人は午前4時前から並んでいたという。 紳士服売り場では、下着など日常的に使える衣類が入った福袋が人気で、買い物客が殺到して補充するのが間に合わないほどだった。(以下、省略) 福袋は中身全体では割安なのですが、不要なもの(サイズ、色、柄など自分の希望と合わない)もあります。 しかし宝くじと同様に楽しめるので人気があります。 |
|
滋賀県の難読地名 その3(出典ウイキペディア) 出路(でっち) - 彦根市 外町(とまち) - 彦根市 楡(にれ) - 彦根市 沼波(のなみ) - 彦根市 葉枝見(はえみ) - 彦根市 「稲葉」「日枝」「栗見」の合成地名。 |