平成30年01月02日(火)
|
|
昨日(元旦)は朝から太陽が出て、気持ちのいい新年を迎えました。 孫娘たちが来てにぎやかな正月を迎えることができました。 孫娘は運動が得意なようで、マラソンが2学年女子の部で6位になったと自慢をしておりました。 明るく伸び伸びと生活をしているようです。 これからも楽しみです。 本日も良い天気となりそうです。 |
|
本日は新聞休刊日です。 朝日新聞のディジタル記事です。 ツルも驚く? 早くも2日、今年最大のスーパームーン 2日の満月は、今年最も大きく見える「スーパームーン」となる。 鹿児島県出水市では1日夕、輝きを増す月が浮かぶ空を、ツルたちがねぐらに向かって飛んでいた。 同市の出水平野は国内最大のツルの越冬地。 21季連続で1万羽を超えるツルが冬を過ごしている。 普段より大きい月が輝く空を、1羽で悠然と戻るツルもいれば、数十羽の群れで慌ただしく飛ぶツルも ねぐらの休耕田では、いつまでも騒がしいツルたちを、月が穏やかに見下ろしていた。(城戸康秀) |
|
![]() 月が明るく輝く夕暮れの空をねぐらへ帰るツルの群れ=1日午後5時半過ぎ、鹿児島県出水市 |
|
滋賀県の難読地名 その2(出典ウイキペディア) 田上(たなかみ) - 大津市 苗鹿(のうか) - 大津市 大物 (だいもつ) -大津市 和邇(わに) - 大津市 男鬼(おおり) - 彦根市 |