平成29年12月25日(月)
|
|
昨日は朝から曇って、一時太陽が出ましたが曇り気味の一日でした。 午前中は読書、午後晴れ間を見てコートへ出かけてゲートボールの練習に励みました。 私一人だけですので、一時間思う存分マイペースで練習できました。 自分なりに効果があったように思います。 早朝は霧雨が降っておりましたが、今は上がっております。 午後は、今年最後の囲碁のボランティアを予定しております。 |
|
制裁決議は「戦争行為、全面的に排撃」…北反発 読売新聞の記事です。 朝鮮中央通信によると、北朝鮮の外務省報道官は24日、国連安全保障理事会が採択した追加制裁決議について声明を出し、「わが国の自主権への乱暴な侵害、朝鮮半島の平和と安定を破壊する戦争行為で、全面的に排撃する」と反発した。 22日の決議に対し、北朝鮮が公式に反応したのは初めて。 声明は「わが人民の前進を、既に破綻した制裁で阻むことができると思うなら大間違いだ」と強調。 「制裁決議でもたらされる悪の結果は、採択に手を挙げた国が責任を負うべきだ。我が方は必ずや決着をつける」と警告した。 ただ具体的な対抗措置には言及していない。 追加制裁決議は日米中露を含む15か国の全会一致で採択された。(以下、省略) 北朝鮮がますます孤立をしております。 追いつめられたネズミのようです。 説得する方法はないものでしょうか。 |
|
キタサン、有馬記念制覇…2着クイーンズリング 読売新聞の記事です。 競馬・第62回有馬記念(24日・中山)――1番人気のキタサンブラックがスタートから先頭に立って逃げ切り、引退レースを飾った。 キタサンブラックは有馬記念では初勝利で、騎乗した武豊は3勝目、清水久詞調教師は初勝利。 キタサンブラックは中央競馬の獲得賞金でテイエムオペラオーを抜いて歴代トップに立ち、GIの勝利数(7勝)でもシンボリルドルフ、ディープインパクトなどに並ぶ1位タイとなった。 2着は8番人気のクイーンズリング、3着には3番人気のシュヴァルグランが入った。(以下、省略) 私はパソコンで投票しました。 2着の8番人気に裏切られました。 キタサンブラックは引退するそうですが、北島三郎は大喜びです。 |
|
![]() |
|
東京五輪、全関係者入場に顔認証…テロ対策強化 読売新聞の記事です。 2020年東京五輪・パラリンピックで、大会組織委員会と東京都は、選手やボランティアなど全大会関係者30万〜40万人の競技会場の入場に、顔認証システムを導入する方針を固めた。 五輪史上初めての措置で、テロ対策の強化が狙いだ。 選手のほか、競技役員、警備、報道関係者など大会に関係する全員に、事前に顔写真の提出を義務づける。 入場ゲートで顔情報入りのIDカードをかざすと、登録済みの顔情報と、ゲートに設置された専用カメラがとらえた画像が自動的に照合される。 同一人物であると認定されると、ゲートを通過できる。 競技会場やメディアセンターなど40か所以上で運用。 海外のスポーツイベントで運用実績のあるNECの最新鋭システムを採用する見通しだ。(以下、省略) 顔認証の技術は相当に進んでおりますので、実用化されることは間違いのないことでしょう。 しかし顔認証を潜り抜ける方法を考えることも十分にあります。 どのような形があるか、十分に検討されていることと思いますが何事も完璧はありません。 |
|
三重県の難読地名 その7(出典ウイキペディア) 徳居町(とくすいちょう) - 鈴鹿市 河曲(かわの) - 鈴鹿市 長太(なご) - 鈴鹿市 尾鷲(おわせ) - 尾鷲市 早田町(はいだちょう) - 尾鷲市 |