平成29年12月18日(月)
|
|
昨日は朝方曇っておりましたが、間もなく太陽が出てきました。 しかし寒さは厳しく最高気温も10℃くらいだったようです。 読書が中心で、眠くなるとゲートボールの練習に励みました。 眠くなっての練習ですから集中力にかけ、あまり成果が上がらなかったように思います。 今朝も冷え込んでおりますが、良い天気となりそうです。 |
|
金井さんらを乗せたソユーズ、打ち上げに成功 読売新聞の記事です。 宇宙飛行士の金井宣茂のりしげさん(41)ら日米露の飛行士3人を乗せたロシアのソユーズロケットが17日午後1時21分(日本時間同日午後4時21分)、中央アジア・カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。 ロケットに搭載された宇宙船が約9分後に分離され、打ち上げは成功した。 宇宙船は19日、地球の上空約400キロ・メートルの軌道を周回する国際宇宙ステーション(ISS)に到着する。 金井さんの宇宙滞在は初めてで、日本人では昨年の大西卓哉さん(41)に次いで12人目となる。 金井さんは来年6月までISSに滞在し、老化や細胞に対する放射線の影響などを調べる宇宙実験を行う。 金井さんは東京都生まれ。防衛医科大学校を卒業し、海上自衛隊潜水医官を務めた。 2009年に宇宙飛行士候補者に選ばれ、11年に宇宙飛行士になった。(以下、省略) 打ち上げに成功、安心しました。 約半年間、各種の任務を無事に終えられることを祈っております。 ISSはあと数年間で任務を終わるようです、日本では金井さんの後の後継者がいないようです。 |
|
![]() ソユーズ宇宙船に乗り込む前に手を振る宇宙飛行士の金井宣茂さん(中央)ら (17日午前10時47分、カザフスタン・バイコヌール宇宙基地で)=川崎公太撮影 |
|
安倍首相がインスタ始める、フォロー4万超に 読売新聞の記事です。 安倍首相が、若者に人気の画像共有サービス「インスタグラム」の公式アカウントを開設した。 首相の投稿をフォロー(閲覧)する人は17日までに4万人を超え、「子育てしやすい社会にしてください」「強気な外交を」などのコメントが寄せられている。 15日の初投稿では、「2018年いよいよインスタグラム始めます」と記し、約3年前のバラエティー番組出演時に使ったネームプレートなどの画像を載せた。(以下、省略) インスタグラムとは、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンで、写真や動画を簡単にシェアすることが出来るアプリやサービスを指すようです。 私には関係のない話ですが、安倍氏は進んでいますね。 |
|
アクアライン20周年、海ほたるPAで記念式典 読売新聞の記事です。 千葉県木更津市と川崎市を結ぶ東京湾アクアライン(全長15・1キロ)が18日で開通から20周年を迎える。 海底トンネルの出入り口にある海ほたるパーキングエリアでは17日、記念セレモニーが開かれた。 セレモニーでは参加者が巨大なクラッカーを鳴らして祝福。 千葉県の森田健作知事は「木更津市を中心に大きな経済効果があった。先人たちが残してくれたレガシー(遺産)に磨きをかけ、利便性の向上を目指したい」と話した。 アクアラインの1日当たりの平均交通量は、普通車の通行料が4000円だった1998年度の開通当初、1万台だったが、2009年度にETC搭載普通車が800円に値下げされると急増。 16年度は4万5600台にまで増えた。 木更津市の人口もこの20年で1万人以上増え、14年度には市内で33年ぶりに公立小学校が新設された。 ETC非搭載普通車の料金は現在3090円。(以下、省略) 千葉に行くとき何度か利用したことがありますが、「海ほたる」はいつもマイカーの車で満車です。 長いときは駐車場に止めるために1時間くらい待つそうです。 観光バスは駐車場が確保されているため、いつも待たずにすぐに駐車できます。 |
|
愛知県の難読地名 その15(出典ウイキペディア) 莇生町(あざぶちょう) - みよし市 福谷町(うきがいちょう) - みよし市 神田(かだ) - 北設楽郡設楽町 設楽(したら) - 北設楽郡設楽町 宝飯(ほい) - 宝飯郡 百々(どうどう) - 岡崎市、田原市 ※岡崎市と田原市に同じ地名がある。 |