平成29年12月14日(木)
昨日も朝から太陽が出て穏やかな一日にでしたが、気温は10℃くらいまでしか上がらず寒い一日となりました。
一昨日少々飲み過ぎて昨日は8時ころまで寝ておりました。
頭がすっきりとしない一日でしたが、今冬初めての白菜を漬けました。
今年は白菜が不作だったようで、少し小ぶりでした。
合間を見てゲートボールの練習をしました。
実は昨日ゲートボールの変則試合があったのですが、二日酔いのためさぼりました。
今朝も冷え込んでおりますが、良い天気となりそうです。
ヘリの窓重さ7・7キロ、児童から10mに落下
読売新聞の記事です。
13日午前10時10分頃、沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場に隣接する普天間第二小学校のグラウンドに、飛行中の米海兵隊の大型輸送ヘリコプター「CH53E」から、金属製の窓が落下した。
グラウンドでは体育の授業中だったが、けが人はなかった。
県警宜野湾署が落下時の状況などを調べている。
政府は同日、米軍側に原因究明と安全が確認できるまでの間、同型機の飛行自粛を要請した。
同署や市教委、沖縄防衛局によると、窓は縦約90センチ、横65〜90センチの台形型。重さは約7・7キロで、CH53Eが離陸直後に左側のコックピットから外れたという。
落下地点の周囲には割れたガラスやネジのような物が飛び散っていた。
当時、グラウンドには同校の2、4年生約50人がいた。
このうち、約10メートル離れた場所にいた4年生の男児1人の手に何かが当たった。
窓が落下した際に生じた風圧で飛んだ小石のようなものとみられ、けがはなかった。(以下、省略)

H53Eは兵員55人の輸送が可能なヘリだそうですから、相当に大きなヘリです。
落下した窓は、非常時に脱出する際の窓だそうです。
直撃されたら即死です、考えただけでぞっとします。
伊方運転差し止め、阿蘇噴火で「火砕流到達も」
読売新聞の記事です。
四国電力伊方原子力発電所3号機(愛媛県伊方町)について、広島、松山両市の住民が運転差し止めを求めた仮処分の即時抗告審で、広島高裁は13日、差し止めを命じる決定をした。
野々上(ののうえ)友之裁判長は「阿蘇カルデラ(阿蘇山、熊本県)が破局的噴火をした場合、火砕流が原発に到達する可能性がないとは言えない」と指摘した。
仮処分で原発を止める司法判断は高裁では初めて。
火山の危険性を理由にした差し止めも初となる。(以下、省略)

阿蘇山の噴火を想定しての判断ですが、これは程度問題であり誰しも断言はできないことでしょう。
しかし、恐れがあれば運転再開をやめるべきではないでしょうか。
20年末までに月着陸、「ハクト」運営会社挑戦
読売新聞の記事です。
月の資源探査などを目指す宇宙新興企業「アイスペース」(東京都港区)は13日、月面に着陸する宇宙船を新たに開発し、2020年末までに送り込む計画を発表した。
同社は、米国の財団が主催する月面探査の国際レースに、日本から唯一参戦する民間チーム「ハクト」を運営しており、月面探査車の開発を行っている。
同レースに参加して得られる技術を足がかりに、月に向かうための宇宙船と新しい探査車の開発を行うことにした。計画では、まず19年末に宇宙船を月の周回軌道に投入する。
20年末には、宇宙船を月面に着陸、探査車を月面で走行させることを目指すという。
これらの技術を、月に豊富にあるとされる水などの探査と開発にいかす。(以下、省略)

月面における基地、昔は夢でしたが日本も参加して米国に協力することになりました。
20年といえば東京オリンピック・パラリンピック開催される年でありあと3年後です。
月のどこにどの程度の水があるのか、興味のあることです。
愛知県の難読地名 その11(出典ウイキペディア)
月原町(わちばらちょう)  - 豊田市
閑羅瀬町(しずらせちょう)  - 豊田市
陸田(くがた)  - 稲沢市
長束(なづか)  - 稲沢市
宇連(うり)  - 新城市 ※ダムの名称は(うれ)。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ