平成29年12月01日(金)
|
|
本日より12月(師走)です 昨日は朝から曇っておりました。 午後過ぎころより時々霧雨が降りました。 午前中はベランダでゲートボールの練習を真剣に取り組みました。 少しマスターしたことがあるのですが、怪しい気もします。 本日はゲートボールの練習に参加する予定ですが、霧雨が降っております。 早いもので、今年も残り31日となりました。 残りの31日を健康に留意しながら有意義に過ごしたいと考えております。 12月の主な行事 1日 エイズの日 映画の日 鉄の記念日 3日 秩父の夜祭 7日 大雪 (雪が激しく降り始めるころ。鰤などの冬の魚の漁が盛んになり、熊が冬眠に入り、南天の実が赤く色付くころ) 8日 納めの薬師 針供養 9日 漱石忌 10日 世界人権デー 14日 東京高輪泉岳寺義士祭 15日 年賀郵便特別扱い 東京世田谷ボロ市 17日 東京浅草観音歳の市 伊勢神宮月次祭 奈良春日大社若宮おん祭 22日 冬至 ゆず湯 23日 天皇誕生日 24日 クリスマスイブ 25日 クリスマス 28日 官庁御用納め 31日 年越し 除夜の鐘 男鹿なまはげ |
|
貴乃花親方、警察捜査終了後に協会の調査対応へ 読売新聞の記事です。 日本相撲協会は30日、東京・両国国技館で理事会を開き、前日引退した元横綱日馬富士関(33)による幕内貴ノ岩関(27)(貴乃花部屋)への暴力問題を調査している危機管理委員会(委員長・高野利雄外部理事=元名古屋高検検事長)がここまでの調査の中間報告を行い、暴行の経緯を公表した。 中間報告要旨や相撲協会の記者会見によると、元横綱は白鵬関(32)が説教をしているさなかに貴ノ岩関がスマートフォンをいじったことに腹を立て、平手で十数発殴った後、カラオケのリモコンで頭を数回殴ったと断定。 瓶や灰皿などで殴っていないと結論づけた。 また、ここまで聞き取りに応じていない貴ノ岩関について、協会理事でもある師匠の貴乃花親方に協力を改めて要請したところ、貴乃花親方は警察の捜査が終了した段階で調査に応じることを明言した。 鳥取県警は近く元横綱を書類送検する見通しで、その段階で貴ノ岩関への聞き取りを行う。(以下、省略) テレビで観ていると、理事会における貴乃花はふんぞり返っていたように思いました。 警察の捜査が終わったのちに聞き取りに応じるようですが、どのような意味があるのでしょうか。 白鵬の言行に対する批判が大きく取り上げられております。 確かに白鵬も自分の立場をしっかりと認識をして、言行に注意をしてほしいと思います。 |
|
介護報酬、プラス改定で調整…引き上げは微増 読売新聞の記事です。 政府・与党は30日、介護保険サービスの公定価格である介護報酬を2018年度から引き上げ、プラス改定とする方向で調整に入った。 引き上げは微増にとどまる見通しだ。 介護事業者が受け取る対価が増え、経営の改善が見込まれる一方、利用者の負担や介護保険料は増えることになる。 政府は年末の予算編成作業で、具体的な引き上げ幅を決定する。 介護報酬は原則3年ごとに見直され、12年度は1・2%の引き上げ、15年度は2・27%の引き下げだった。 安倍内閣は「介護離職ゼロ」を掲げ、介護の受け皿整備や介護人材の処遇改善などを進めており、今回はプラス改定とすることで、政府の姿勢を示す必要があると判断した。(以下、省略) 介護にかかわる従業員の業務は多岐にわたり大変のようです。 その割に給料が低いと聞いております。 介護報酬が引き上げられるのは当然ではないかと思いますが、介護保険料のアップにつながります。 健康であるだけ幸せであると思い、やむを得ず同意します。 |
|
愛子さま16歳…同級生と熱心に運動会の練習 読売新聞の記事です。 皇太子ご夫妻の長女、愛子さまが1日、16歳の誕生日を迎えられた。 宮内庁によると、学習院女子高等科に進学し、難易度が上がった勉学にいっそう励まれている。 球技会や運動会の練習に同級生と熱心に取り組むなど、学校生活を楽しまれているという。 7月の林間学校では、同級生と長野県・八ヶ岳の双子山を登山し、自然の美しさや厳しさを体験された。 学校からの帰宅後や休日は、職員とソフトボールやバドミントンを楽しむなど、運動もよくされているという。(以下、省略) 現在、元気に通学をされているようで安心しました。 お母さんの雅子さんも元気になられたようです。 これからも健康には十分に留意をされ勉学に励んでください。 |
|
![]() |
|
静岡県の難読地名 その18(出典ウイキペディア) 益津下(ましづしも) - 藤枝市 茱萸沢(ぐみざわ) - 御殿場市 西同笠(にしどうり) - 袋井市 板戸一色(いたどいちき) - 下田市 田牛(とうじ) - 下田市 |