平成29年11月13日(月)
|
|
昨日も朝から太陽が出て、少し風はありましたが快適な一日でした。 屋上のキウイの実を採取しました。 今年は塀の工事をしたため、キウイの根の多くを切り取りましたので多くは採れませんでした。 昨日はゲートボールの練習もしましたが、ほとんど読書の一日となりました。 本日も朝から太陽が出ており、良い天気となりそうです。 |
|
今朝は新聞が休刊日です。 昨日の読売新聞から拾ってみました。 10キロ130万円、江刺りんご初競り最高価格 「江刺(えさし)りんご」のブランド名で知られる岩手県奥州市江刺区産の高級リンゴの初競りが11日、盛岡市中央卸売市場で行われた。 最高級の「特撰(とくせん)」1箱(10キロ・28玉入り)は、昨年の120万円を上回る過去最高の130万円で落札された。 江刺りんごは、袋をかぶせず直接日光を与えて栽培した「サンふじ」で、昼夜の寒暖差が大きいため甘さが増し、蜜をたっぷり含む。 一般的なリンゴの糖度は13度程度だが、江刺りんごの特撰は15度以上あるという。 JA江刺によると、今年は台風や悪天候の影響で昨年より1割少ない出荷となったが蜜入りは良好。 落札を仲卸に依頼した同県遠野市の「田村りんご店」の田村裕昭代表(63)は「岩手一のリンゴを今年も送り出せることに興奮しています」と満足そうだった。(以下、省略) なんとリンゴ28個が130万円です。 1個あたりを計算すると、4万6千円です。 私は昨日、サンふじを3個250円で買ってきました。 1個あたり83円です。 お祝儀相場とはいえ、庶民からは考えられない相場です。 |
|
![]() |
|
静岡県の難読地名 その2(出典ウイキペディア) 千代(せんだい) - 静岡市葵区 建穂(たきょう) - 静岡市葵区 富沢(とんざわ) - 静岡市葵区 安居(あご) - 静岡市駿河区 丸子(まりこ) - 静岡市駿河区 |