平成29年11月03日(金)
|
|
昨日は朝方曇っておりましたが、間もなく太陽が出てきました。 その後も太陽が比較的に多くの7時間照らしてくれたので、気温も20℃くらいまで上がったようです。 屋上の菜園の残りの一画のシシトウおよびピーマンを撤去して、そこへ春菊と小松菜のたねを蒔きました。 これで今冬の屋上の菜園の苗の植え付けおよび種まきはすべて終わりです。 今朝は霧雨が降っております。 |
|
加計の獣医学部、設置認可へ…来年4月開学予定 読売新聞の記事です。 学校法人「加計学園」(岡山市)の国家戦略特区を活用した獣医学部の新設について、文部科学省の大学設置・学校法人審議会(設置審)は2日、獣医師らでつくる専門委員会を開き、設置を容認する方針を決めた。 林文科相は10日に設置審から答申を受け、11月中旬にも認可の判断を下す見通しだ。 学園側は来年4月の開学を予定しており、新設されれば52年ぶりとなる。 設置審は文科相の諮問機関で、大学や学部新設の可否について専門的な立場から審査にあたる。 関係者によると、専門委員会は「実習の体制を整える」との留意事項をつけて獣医学部の設置を容認する意見でまとまった。 今後、上部組織にあたる審査会での協議などを経て、最終的な結論を文科相に答申する。(以下、省略) やはり認可されそうです。 私は工事があのように進んでいるのに、認可されないことがあるのであろうかと案じておりました。 認可されたとしても学生が集まるかどうか心配です。 加計を応援しているわけではなく、今までの流れを見て私は疑問に思っております。 |
|
クフ王の埋葬室か…ピラミッド内に巨大空間発見 読売新聞の記事です。 名古屋大などの国際研究チームは2日、エジプト・ギザにあるクフ王のピラミッド内部に巨大な空間があるとの調査結果を、英科学誌ネイチャーで発表した。 研究チームは、宇宙から飛来するミュー粒子を使ってピラミッドを透視。 巨大通路「大回廊」(全長約50メートル)の約20〜30メートル上に未知の空間があるのを発見した。 詳しく分析したところ、全長が約30メートルもあることがわかった。 チームの森島邦博・名大特任助教は「大回廊に匹敵する規模の可能性がある」と話す。 名大の河江肖剰(ゆきのり)共同研究員(エジプト考古学)は「王の埋葬室の可能性もある」とみる。 従来は「王の間」が埋葬室と考えられてきた。 しかし、河江さんによると、王の間の天井には古いひび割れがあり、崩れる危険がある場所に埋葬するとは考えにくいことから、本当の埋葬室は別の場所だという説もあった。 河江さんは「今回見つかった空間に本当の埋葬室があるかもしれない」と話している。(以下、省略) このことは依然発表されておりましたので知っておりました。 それにしても科学的にこのように解析されることには驚かされます。 クフ王の埋葬室としたら、どのような状況なのでしょうか。 |
|
![]() |
|
DeNA、3連敗から2連勝…継投で逃げ切り 読売新聞の記事です。 「SMBC日本シリーズ2017」は2日、横浜スタジアムで第5戦が行われ、DeNAが5―4でソフトバンクに競り勝ち、通算成績を2勝3敗とした。 DeNAは2点を追う六回、筒香と宮崎の連続適時打などで3点を奪って逆転し、継投で逃げ切った。 3日は移動日のため試合はなく、第6戦は4日午後6時30分からヤフオクドームで行われる。(以下、省略) 私の予想では、DeNAが連勝して優勝するのではないかと思います。 3位のチームが日本一になる、期待をしている人も多くいるのではないでしょうか。 短期決戦はいろいろなハプニングが起こります。 |
|
岐阜県の難読地名 その16(出典ウイキペディア) 木知原(こちぼら) - 本巣市 七五三(しめ) - 本巣市 越卒(おっそ) - 本巣市 越波(おっば) - 本巣市 |