平成29年10月25日(水)
|
|
昨日は朝方より曇り、予報では晴れるように報道しておりましたが、一日中どんよりと曇っておりました。 昨日は所要があり朝から久しぶりに出かけました。 その足で午後はお世話になった先輩の墓参に行きました。 場所は保土ヶ谷駅より徒歩10分くらいのところなのですが、途中にある病院が様変わりしているのに驚きました。 下の写真は、墓地から横浜方面を眺めたものですが、遠くに横浜ランドマークタワーが見えます。 手前は墓がびっしりと込み合っております。 今朝は雨が降っております。 |
|
![]() |
|
内閣支持52%、不支持37%…読売世論調査 読売新聞の記事です。 読売新聞社が23〜24日、衆院選の結果を受けて行った緊急全国世論調査で、安倍内閣の支持率は52%となり、衆院選公示前の調査(10月7〜8日)の41%から11ポイント上昇した。 不支持率は37%(前回46%)だった。(以下、省略) 株価が高値を連続で更新しております。 安倍内閣の支持率がアップしたことで、景気もアップしてほしいものです。 給料もアップして、庶民が豊かであると感じる世の中になることを願っております。 |
|
太陽光で火をおこせず…平昌五輪・聖火の採火式 読売新聞の記事です。 来年2月9日に韓国で開幕する平昌(ピョンチャン)冬季五輪に向け、五輪発祥の地・ギリシャのオリンピアで24日、聖火の採火式が行われた。 古代遺跡で行われる採火式では通常、巫女(みこ)姿の女性たちが鏡に太陽光を集めて火をおこす。 しかし24日は雨が降り太陽光で火をおこすことができなかったため、式典は23日のリハーサルでおこした火を使って行われた。 式典には韓国の李洛淵イナギョン首相も出席した。 聖火はギリシャ国内でリレーされた後、開幕100日前の11月1日に韓国の仁川インチョン国際空港に到着する。(以下、省略) 平昌冬季五輪が無事に終わることを願っております。 |
|
![]() |
|
DeNA「下克上」、広島破り日本シリーズ進出 読売新聞の記事です。 プロ野球のセントラル・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ(6試合制)は24日、広島市のマツダスタジアムで第5戦が行われ、リーグ3位の横浜DeNAベイスターズが、リーグ優勝した広島東洋カープに9―3で大勝し、1998年(当時横浜ベイスターズ)以来の日本シリーズ出場を決めた。(以下、省略) まさかの下克上が実現しました。 2007年のCS導入以来、セ・リーグにおいて3位が日本シリーズに進むのは初めてだそうです。 28日に福岡市のヤフオクドームで福岡ソフトバンクホークスと対戦することになります。 |
|
岐阜県の難読地名 その7(出典ウイキペディア) 苧生茂(おいも) - 高山市 黍生谷(きびゅうだに) - 高山市 木賊洞(とくさぼら) - 高山市 本母町(ほのぶまち) - 高山市 朝日町甲(あさひちょうかぶと) - 高山市 |