平成29年10月14日(土)
新コピー機の設定をしました
昨日は朝から雨が降り、一日中雨が降り続けました。
昨日は金曜日のためスポーツジムが休館日でした。
そのため我が家から外へは一歩も出ませんでした。
過日、プリンターが急に動かなくなり「修理が必要」というコメントが出ました。
問い合わせたところ、故障の内容に関わらず一律1万円弱の修理費がかかるということでした。
そこで新品を買うほうが得だということで、新製品を購入しました。
昨日は新しく買ったプリンターの設置をしました。
我が家のパソコンのすべてから無線でプリントできるように設定できました。
プリンターは複合機で、印刷、コピー、スキャナーの機能を備えております。
今まではなかったのですが、コピーが拡大も出来るというのです。
今朝も雨が降り続いております。
関連9社でも不正、主力の鉄鋼製品に拡大…神鋼
読売新聞の記事です。
アルミ製品などの検査データを改ざんしていた神戸製鋼所は13日、新たに国内外の関連会社9社が鉄鋼製品の線材や特殊鋼など10製品でデータの改ざんや捏造(ねつぞう)をしていたと発表した。
出荷先はこれまでの約200社から約500社に拡大した。
不正は主力の鉄鋼製品にも広がり、問題発覚後、株価が4割超下落するなど経営を揺るがしている。
川崎博也会長兼社長らの経営責任が問われそうだ。(以下、省略)

日産自動車の検査も問題となりましたが、材料の捏造はもっと大きな被害につながります。
東芝に続いて、整理銘柄に落ちるのではないでしょうか。
株主の皆さんはどのような気持ちでしょうか。
「図書館で文庫貸さないで」文春社長がお願い
読売新聞の記事です。
国内の図書館関係者が集まる全国図書館大会が13日、東京都内で開かれ、文芸春秋の松井清人社長は、都市部の図書館での文庫本の貸し出しが目立っているとして、「図書館は文庫の貸し出しをできればやめていただきたい。これはお願いです」と述べた。
松井社長は分科会で、文庫の売り上げが2014年以降、毎年6%程度落ち込んでいるという出版科学研究所のデータをあげつつ、自社の収益の3割以上を文庫本が占めると説明。
単行本刊行などでかかった費用を、文庫で回収していると明かした。
貸し出しをやめても「一気に売り上げが回復するとは思わないが、文庫くらいは自分で買うというマインドが作られることが大事」との意見を示した。(以下、省略)

私はあまり図書館を利用しませんが、たまに図書館に行くと貸出窓口は込み合っております。
確かに出版社から見ると、文庫本の貸出は問題だと思います。
タブレットでの読書も流行っております。
どのように解決をしたらよいのでしょうか。
東京都心、日中の気温15・4度…晩秋の肌寒さ
読売新聞の記事です。
13日は関東から九州の広い範囲で断続的に雨が降り、北からも冷たい空気が流れ込んだ影響で晩秋のような肌寒さとなった。
気象庁によると、19日頃まで、雨や曇りのぐずついた天気が続く見通し。
東京都心ではこの日、日中の気温が15・4度までしか上がらず、11月中旬〜下旬並みの気温となった。
北海道の釧路地方気象台では、全国で最も早くカエデの紅葉を観測した。(以下、省略)

私は昨日は家に閉じこもっておりましたのでわかりませんでしたが、外気は相当に冷え込んだようです。
この状態があと数日続くようです。
風邪などひかないように注意をしましょう。
長野県の難読地名 その6(出典ウイキペディア)
青具(あおく)  - 大町市
其綿(そのわた)  - 飯山市
蓮(はちす)  - 飯山市
勝弦(かっつる)  - 塩尻市
強清水(こわしみず)  - 塩尻市

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ