平成29年10月02日(月)
|
|
健康診断を受けます 昨日は朝から太陽が出て気温も適度に上がり、秋らしい快適な日でした。 読書、パソコン、身の回りの整理、ゲートボールの素振りなどを織り交ぜながら一日を過ごしました。 無論、夕刻にはスポーツジムで体を鍛え、有意義な一日を過ごしたと思います。 今朝は曇っております。 午前中は、1年に1回の健康診断へ伺います。 自分自身は健康のつもりでいるのですが、どのような診断が下されることでしょう。 午後は、囲碁のボランティアへ伺います。 |
|
希望、菅・野田氏ら公認せず…合流組は130人 読売新聞の記事です。 希望の党(代表=小池東京都知事)は10日公示・22日投開票の衆院選に、小選挙区選の公認候補として220人以上を擁立する方向で最終調整に入った。 このうち約210人については、第1次公認として2日にも発表する。 1次公認の内訳は、若狭勝・前衆院議員ら希望の独自候補が約80人、民進党の大島幹事長ら同党からの合流組が約130人。 一方、首相経験者の菅直人、野田佳彦両氏や、枝野幸男代表代行ら同党のリベラル系前議員の多くは公認されない方向となった。 複数の関係者が明らかにした。 民進党公認で立候補を予定していた212人(読売新聞調べ)のうち、約3分の2は希望からの立候補が認められる格好だ。 小池氏と民進党の前原代表の了承を経て、1次公認を最終決定する。 衆院の過半数となる233人以上の擁立に向け、希望、民進両党で調整が残っている約10選挙区に加えてさらなる上積みを目指す方針だ。(以下、省略) 希望の党の出現で、選挙戦はバタバタしております。 毎日の新聞は選挙のことで紙面の多くを占めております。 この状態は10日まで続くものと思われます。 |
|
巨人、11年ぶりBクラス…初めてCS進出逃す 読売新聞の記事です。 プロ野球のセ・リーグは1日、3位のDeNAが広島に快勝し、2年連続2度目のクライマックスシリーズ(CS)進出を決めた。 4位巨人が阪神に敗れ、DeNAが残り試合を全敗しても3位となることが確定したため。 巨人は11年ぶりのBクラスが確定し、2007年から始まったCSの出場を初めて逃した。(以下、省略) 昨日スポーツジムで巨人・阪神戦を見ました。 9回裏巨人が2点入れ4対5としました。 もしかしてと思いましたが、それまででした。 私はアンチ巨人ですから、すっきりしました。 それにしても巨人は不祥事があったりだらしがないですね。 |
|
よちよち歩きのシャンシャン、歯の数も増える 読売新聞の記事です。 上野動物園(東京都台東区)で生まれたパンダのシャンシャン(メス)が生後110日を迎え、同園は1日、シャンシャンと母親のシンシンの新たな画像を公開した。 足の力がさらに強くなり、産室内を4本の足でよちよち歩く様子が収められている。 同園が9月30日に実施した身体測定では、シャンシャンは10日前より体重が0・9キロ増の6・9キロ、体長は3センチ伸びて68センチとなった。 また、4本の鋭い犬歯に加え、臼歯など他の歯も生えてきたという。(以下、省略) 一般公開が楽しみです。 当日は超満員となることでしょう。 |
|
![]() |
|
福井県の難読地名 その19(出典ウイキペディア) 武生(むしゅう) - 三方上中郡若狭町 玉置(たまき) - 三方上中郡若狭町 海士坂(あまさか) - 三方上中郡若狭町 蓬生(よもぎ) - 勝山市 |