平成29年09月15日(金)
|
|
昨日は朝方うす曇でしたが、その後間もなく太陽がでて気温も31℃くらいまで上がり蒸し暑い一日となりました。 国家試験の解答・解説の清書をしながら、合間を見てゲートボールの練習をしました。 気分転換にゲートボールもよいのですが、このような練習の仕方では集中力に欠け中途半端であり技術が身につかないように思いました。 解答・解説も図表を挿入しながら、わかりやすく記述するように努めております。 本日は朝から太陽が出ております。 |
|
台風18号、進路東寄りに…日本列島縦断の恐れ 読売新聞の記事です。 非常に強い台風18号は14日、東シナ海を北上した。 週末から来週にかけて進路を東寄りに変えながら日本列島を縦断する恐れがあり、気象庁が警戒を呼びかけている。 同庁によると、18号は15日午前0時現在、沖縄県・久米島の西北西約270キロをゆっくりと北に進んでいる。 中心気圧は935ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートル。 中心から半径200キロ以内は風速25メートル以上の暴風が吹いており、16日から17日にかけて九州に上陸する可能性がある。(以下、省略) 東京地方は今年は台風が1度もきておりません。 この18号がくるかもしれません。 屋上の菜園やキウイの木は、台風に備えて準備済みです。 |
|
1時間半膨らませ、ドーム状のコンサート会場に 読売新聞の記事です。 移動式コンサートホールに空気を送り込み、設営する作業が14日午前、東京都港区の東京ミッドタウンで公開された。 ホールは空気を入れて膨らませると、高さ18メートルのドーム状になり、観客500人を収容できる。 世界的建築家の磯崎新氏と英国人彫刻家のアニッシュ・カプーア氏がデザインした。 東日本大震災の復興支援として制作され、福島、宮城両県でコンサート会場などとして利用されてきた。 今回は、東京ミッドタウンの開業10周年を記念して登場。 送風機で空気を送り込むと、1時間半ほどで巨大な紫色のドームが現れた。 19日から来月4日まで行われるイベント「ルツェルン・フェスティバル・アーク・ノヴァ2017in東京ミッドタウン」の会場になる。(以下、省略) 原理は後楽園の東京ドームと同じなのでしょうか。 簡単に移動できて、いろいろな場で活用できそうです。 |
|
![]() |
|
福井県の難読地名 その2(出典ウイキペディア) 花堂(はなんどう) - 福井市 甑谷(こしきだに) - 福井市 椙谷(すいだに) - 福井市 越廼(こしの) - 福井市 下莇生田町(しもあぞうだちょう) - 福井市 |