平成29年09月06日(水)
|
|
昨日は朝方よりどんよりと曇っておりましたが、久しぶりに太陽がでてきました。 予想以上に気温は上がらず、快適な一日でした。 午前中は第2期の「パソコン教室」のボランティアに参加しました。 生徒の皆さんは真剣に取り組んでおります。 今朝は雨が降り続いております。 雨のため、本日のゲートボールの練習は休みです。 |
|
前原代表「人事でご心配おかけしおわびしたい」 読売新聞の記事です。 民進党は5日、党本部で両院議員総会を開き、前原代表が提示した役員人事を承認し、新執行部が発足した。 前原氏は幹事長人事で、いったんは内定した山尾志桜里しおり・元政調会長(43)を断念し、大島敦・元総務副大臣(60)を起用した。 このほか、代表代行には枝野幸男・元官房長官(53)、政調会長に階猛しなたけし・元総務政務官(50)、国会対策委員長に松野頼久・元官房副長官(56)、選挙対策委員長に長妻昭・元厚生労働相(57)がそれぞれ就任した。 前原氏は両院議員総会の冒頭、幹事長人事を巡る混乱について、「人事でご心配をおかけしていることをおわびしたい」と陳謝した。 「早ければ10月22日に総選挙があるかもしれない。われわれが国民に選択肢を示すことは歴史的な使命、責務だ」と述べ、選挙準備を加速する考えを強調した。(以下、省略) 幹事長人事で山尾氏から大島氏へ変えました。 前原氏の信頼が心配される船出です。 表面的には団結をしたように見えますが、民進党がまとまって運営されるかどうか心配です。 |
|
日航機エンジン出火?出力低下、羽田に緊急着陸 読売新聞の記事です。 5日午前11時頃、羽田空港を離陸したニューヨーク行き日本航空6便(ボーイング777型機)で、左エンジンの出力が低下するトラブルが発生した。 同機は同空港に引き返し、約1時間後に緊急着陸した。 乗員乗客計約250人にけがはなかった。 国土交通省によると、離陸時に左エンジン付近から出火していたという情報があり、エンジン内後部のタービンブレード(羽根)の一部が欠けていることが確認された。 鳥がエンジンに吸い込まれる「バードストライク」の可能性が高いとみていましたが、エンジンからは鳥の血痕や羽根などは見つからなかったそうです。 両翼にエンジンが1基ずつあり、片方に異常があっても飛行には支障がないそうですが穏やかではありません。 しっかりと原因を調べてほしいと思います。 |
|
悠仁さま、健やか11歳…委員会活動も熱心に 読売新聞の記事です。 秋篠宮ご夫妻の長男で、お茶の水女子大付属小5年の悠仁(ひさひと)さまが6日、11歳の誕生日を迎えられた。 宮内庁によると、5年生になって家庭科と外国語活動の授業が加わり、調理や裁縫、英語でのあいさつなど諸外国の文化を学ばれている。 委員会活動も始まり、栽培委員として、花の植え替えや花壇の水やりをされている。 花の世話で夏休みも登校された。(以下、省略) 級友とも仲良く過ごされていることと思いますが、悠仁さんは皇太子さま、秋篠宮さまに次いで、皇位継承順位第3位の男性皇族です。 級友たちは悠仁さんが皇族であることをあまり意識せず、仲良く学び遊んでほしいものです。 |
|
![]() |
|
石川県の難読地名 その1(出典ウイキペディア) 大河端(おこばた) - 金沢市 蚊爪(かがつめ) - 金沢市 金石(かないわ) - 金沢市 四十万(しじま) - 金沢市 土清水(つっちょうず・つしょうず) - 金沢市 |