平成29年08月24日(木)
昨日も朝から太陽が出て、気温も33℃くらいまで上がった模様です。
午前中ゲートボールの練習に出かけましたが、蒸し暑くて汗をびっしょりかきました。
昨日はどうしたことか振るわず、単純なミスの連続でした。
改めて、基礎のやり直しです。
大阪で大規模停電、11時間後復旧…送電線に穴
読売新聞の記事です。
23日午前5時40分頃、大阪府吹田市と摂津市、大阪市東淀川区の一部で大規模な停電が起きた。
関西電力によると、最大約3万4340戸に上り、約11時間後に全面復旧したが、この間、病院が診療を停止したり、信号が停止したりするなど市民生活に大きな影響が出た。
関電などによると、吹田市高城町で住民から「爆発音が2度聞こえた」と警察に通報があり、消防隊員らがマンホールの蓋が約10センチずれているのを発見。
関電が地中の送電線を調べたところ、直径2センチの穴が開いていた。
約7万7000ボルトの高圧電流が流れており、送電線の劣化で漏電が起こり、破裂した可能性がある。
関電が詳しい原因を調べている。(以下、省略)

停電のため、53か所の信号が停止、病院では外来患者の診察や手術を一時停止、銀行では現金自動預け払い機(ATM)が使用できなくなる、コンビにの一時閉店、マンションではエレベーターが停止するなどの被害があったようです。
家庭内では、冷蔵庫の停止、エアコンの停止などの大きな影響があったようです。
原因は、ケーブルに水が浸透し、内部の絶縁体が劣化する「水トリー」と呼ばれる現象が起きた可能性があるそうです。
いわゆる電力ケーブルの劣化です。
リニア「最難関」トンネル工事現場、初めて公開
読売新聞の記事です。
JR東海は23日、山梨県早川町で、2027年に東京(品川)―名古屋間の開業を目指すリニア中央新幹線(総延長285キロ)のうち最難関とされる南アルプストンネルの掘削工事現場を報道陣に初めて公開した。
同トンネルは山梨、静岡、長野県にまたがる25キロで、公開されたのは早川町を起点とする山梨工区(7・7キロ)の早川非常口。
2015年に着工し、リニアが通るトンネル本線と地表とを結ぶ作業用トンネルを約2・6キロ掘り進めた。
トンネルの掘削現場の最深部は地表から750メートルになる。
年度内に本線トンネルの工事に着手する。(以下、省略)

これから本トンネルの工事をするそうですが、南アルプスは地層が複雑で岩盤がもろい破砕帯も潜むため難関工事が続くそうです。
開通まであと10年です、完成するのでしょうか。
 
富山県の難読地名 その3(出典ウイキペディア)
宿坊(すくぼう)  - 富山市
平等(だいら)  - 富山市
熊野道(やんど)  - 富山市
芦生(あしゅう)  - 富山市
牛滑(うしなめり)  - 富山市

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ