平成29年08月23日(水)
|
|
再び夏がやってきました 昨日は久しぶりに朝から太陽が出て気温も上がり、昨日に続いて30℃を超えたようです。 屋上菜園の草取り、ゲートボール自宅での練習、読書などで一日を過ごしました。 今朝も太陽が出ております、午前中ゲートボールの練習に出かけます。 汗びっしょりになることと思います。 皆さんは毎日のように練習をしているためでしょうか、平気でさほど汗をかきません。 |
|
太陽の前を横切る月、日本の太陽観測衛星が撮影 読売新聞の記事です。 米国本土を99年ぶりに横断した皆既日食で、宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)と国立天文台などは22日、日本の太陽観測衛星「ひので」がエックス線望遠鏡で撮影した日食の動画と画像を公開した。 「ひので」は地球を約100分で1周する。 今回は皆既日食が観測できる地域を通過しなかったが、太陽の一部が欠けて見える部分日食を、高度680キロ・メートルの太平洋上空から撮影した。 動画と画像には、黒く映った円形の月が太陽を隠すように手前を横切り、最大で太陽の約65%が欠けた様子が映っている。(以下、省略) 米国では各地で大勢のマニアが集まったようです。 日本では18年後だそうです。 私はとても生きてはおりません。 |
|
![]() 太陽観測衛星「ひので」がエックス線望遠鏡でとらえた日食の様子(日本時間22日午前1時57分撮影) =JAXA/国立天文台提供 |
|
携帯に「060」導入へ…「070」残り少なく 読売新聞の記事です。 総務省が携帯電話に「060」で始まる番号を将来導入する準備を進めている。 携帯向けに割り当てている「090」と「080」で始まる番号は全て使われ、「070」もあと数年で使い切る可能性がある。 「070」が不足する場合に備え、今秋にも「060」を携帯向けなどに使えるように、「空き枠」として確保する省令改正を実施する。 総務省の有識者会議が22日、省令を改正する方針を決めた。 「060」を携帯番号として使えるようにする時期は「070」の減り具合を見て、改めて決める。(以下、省略) 記事によると、「090」と「080」は割り当てられる番号がすでにゼロになり、「070」も使える番号の数が残り2590万まで減っているそうです。 「060」を導入すると、新たに9000万の番号が増えるようです。 |
|
富山県の難読地名 その2(出典ウイキペディア) 綾田町(あいでんまち) - 富山市 西田地方(にしでんじがた) - 富山市 ※「東田地方(ひがしでんじがた)」もある。 今生津(いもず) - 富山市 長走(ながしり) - 富山市 葛原(つづはら、つざら) - 富山市 |