平成29年08月15日(火)
昨日は朝から雨が降っておりましたが、午前中で雨は上がりました。
その後は、どんよりと曇った天気となり涼しい秋のような一日でした。
午後より、囲碁のボランティアへ伺いました。
いつも喜んでくださるので、気持ちよく伺っております。
その後はスポーツジムで定例のメニューをこなしてきました。
今朝も雨が降っております。
日経平均終値、192円安の1万9537円
読売新聞の記事です。
14日の東京金融市場は、北朝鮮情勢への警戒感から、円高・株安が進んだ。
日経平均株価(225種)の下げ幅は一時240円を超え、取引時間中では約3か月ぶりに1万9500円を割り込んだ。
終値は、連休前の10日の終値と比べて192円64銭安の1万9537円10銭で、4営業日連続で下落した。
自動車や電機など輸出関連株を中心に、幅広い銘柄が売られた。
日経平均に採用されている225銘柄中、186銘柄が値下がりした。
東京外国為替市場では、比較的安全な資産とされる円を買ってドルを売る動きが先行した。
この日発表された4〜6月の国内総生産(GDP)速報値が堅調だったことで、投資家の不安心理がやや和らぎ、ドルを買い戻す動きも出た。(以下、省略)

4営業日連続で値下がりし、500円余下落しました。
米国では値上がりに転じたようなので、日本も本日は値上がりするのではないでしょうか。
しかし北朝鮮問題が解決したわけではありませんので、不安定な状況は続くものと思われます。
富士山混雑、スマホで確認…渋滞緩和へ実証実験
読売新聞の記事です。
静岡県御殿場市と携帯大手KDDIが、富士山の登山者数を即時に把握し、インターネット上で公開する実証実験を始めた。
登山道の混雑状況を随時確認できるようにして、登山計画を立てやすくするとともに、山頂付近で起きる大渋滞の緩和につなげる考えだ。
実証実験は今月10日、富士山に計4本ある登山道(静岡側3本、山梨側1本)の一つ「御殿場口」で始まり、閉山日の9月10日まで実施。
新5合目付近など5か所に設置したセンサーから、上り下りそれぞれの通過登山者数が30分ごとに無線で基地局に送られる。
そのデータは、KDDIが開設した専用サイト「富士山登山状況見える化プロジェクト(http://fuji.kddi.com/)」に反映され、一般の登山客がスマートフォンやパソコンで見られる仕組みになっている。(以下、省略)

面白いアイディアではないでしょうか。
私も富士山には一度だけ登ったことがありますが、ご来光を拝むために頂上は異常に込み合います。
しかし渋滞の緩和につながるかどうかは疑問です。
神奈川県の難読地名 その20(出典ウイキペディア)
寄(やどりき、やどりぎ、やどろぎ)  - 足柄上郡松田町[6]
都夫良野(つぶらの)  - 足柄上郡山北町
谷ケ(やが)  - 足柄上郡山北町
海底(おぞこ)  - 愛甲郡愛川町
八菅山(はすげさん)  - 愛甲郡愛川町
三増(みませ)  - 愛甲郡愛川町
法論堂(おろんど)  - 愛甲郡清川村 ※おろんどうと読むこともある。
亀が谷(かめがやつ) - 鎌倉市 比与宇(ひよう)横須賀市

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ