平成29年06月26日(月)
「多摩を歩く会」へ参加しました
昨日は起床した朝5時現在、雨が降っておりました。
予定の「多摩を歩く会」は中止になるのを覚悟で、集合場所へ伺いました。
すると現地では、全員集合し予定通り全行程が実施されました。
幸いなことに雨は上がり、最後まで雨は一滴も降りませんでした。
歩くことが多く相当にくたびれましたが、皆さんの馬力には感心しました。
「多摩を歩く会・2回目」が11月にありますが、楽しみにしております。
今朝は曇っております。
「未払い残業代」など質問相次ぐ ヤマトHDが株主総会
朝日新聞の記事です。
違法な長時間労働が常態化し、大規模な残業代の未払いが発覚した宅配便最大手、ヤマトホールディングス(HD)の株主総会が23日、東京都内であった。
山内雅喜社長は、荷物量の増加や人手不足に体制の構築が追いつかない状況に陥ったことを「厳粛に受け止める」と陳謝。
株主からは、労働環境の改善に向けた対策を問う質問が相次いだ。
総会には昨年を100人ほど上回る約450人の株主が出席。
所要時間は昨年より20分長い約2時間だった。
山内氏は冒頭、「多額の一時金発生などによる大幅な減益という結果について、心よりおわびを申し上げる」と謝罪。宅配事業が「社会的インフラとして、将来にわたって成長していくためには、社員の満足と幸せを最優先にする経営が不可欠だと思う」と述べ、労働環境の改善に全力で取り組む姿勢を強調した。(以下、省略)

残業代未払いが、約190億円を2017年3月期決算に計上しましたが、再調査をしたらさらに40億円の未払いが見つかったといいます。
支給対象は約1万2千人増え、約5万9千人に膨らんだそうです。
いい加減な会社だなと考えますが?
豊洲移転と築地再開発「よく分からない」 菅氏が批判
朝日新聞の記事です。
菅義偉官房長官は25日、小池百合子・東京都知事が打ち出した築地市場の豊洲移転と築地の跡地再開発を盛り込んだ「基本方針」について、「よく分からない」と批判した。
都議選の自民党候補の応援演説で訪問した東京都町田市で語った。
菅氏は演説で、都の専門家会議が豊洲での土壌汚染の追加対策を提言したことに触れ、「知事の選択肢は、安全に問題があるかどうかだけだった。有識者(専門家)会議が科学的に安全との結論を出した。そのまま進めていくべきではないか」と述べ、築地の再開発は必要ないとの考えを示した。
さらに、基本方針の発表会見での小池氏の対応についても「記者の質疑に答えるべきだが、たった5分間で(質疑応答を)打ち切った。
あまりにも無責任だ」と指摘し、改めて批判した。(以下、省略)

その小池氏の支持率が、59%となり6月3、4両日の前回調査の70%から下落したようです。
この問題は小池氏がどのように判断をしても、支持率は下がったのではないでしょうか。
政治家は、自分の信念を通して国民の判断を委ねる職業です。
千葉県の難読地名 その12(出典ウイキペディア)
八街(やちまた)  - 八街市
匝瑳(そうさ)  - 匝瑳市
丁子(ようろご) - 香取市
神々廻(ししば)  - 白井市
安食卜杭(あじきぼっくい)  - 印西市

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ