平成29年06月25日(日)
|
|
昨日も朝から太陽が出て、町内のゲートボール大会が行われました。 参加者は、老若男女120名と発表されました。 近隣の方にもお会いして、楽しい一日となりました。 本日は朝から雨です。 本日は、「多摩を歩く会」へ参加しますが、この雨の中では行程の変更があるかもしれません。 これは専門家の案内で、東京多摩地区の名所旧跡を散策する会です。 40名ばかりの団体で、午前8時45分集合、午後4時40分解散の比較的にハードな計画です。 |
|
市場移転、都議選で各党論戦 財源は?食の安心安全は? 朝日新聞の記事です。 東京都議選(7月2日投開票)の告示直前に、小池百合子都知事が築地市場を豊洲市場に移転する「基本方針」を示したことで、市場問題を巡る各党の議論が熱を帯びている。 築地の跡地再開発も盛り込んだ基本方針に対し、小池氏と対立する自民党を中心に「財源が不明確」などの批判が出ている。 「具体的な(財源の)根拠がなく、膨大な無駄遣いになる」。 下村博文・自民都連会長は24日、東京都大田区で演説し、小池氏の方針を批判した。 自民は早期の豊洲移転を公約に掲げるが、小池氏の方針では豊洲市場整備に伴う借金の返済方法や築地再開発の財源などが不明だとして攻勢を強めている。 並んだ自民候補も「(築地の)土壌汚染対策やその費用はどうするのか」と訴えた。 豊洲移転に慎重な立場をとる民進党の馬淵澄夫選挙対策委員長も同日、武蔵野市で「(豊洲と築地の)どっちも(使う)と言うが、財源は明らかにしない。チェックが必要だ」と指摘した。(以下、省略) この問題はいずれの提示に対しても賛否両論のある課題です。 各政党の意見は下表のとおりです。 この話題を取り巻きながら、7月2日に投票があります。 |
|
![]() |
|
千葉県の難読地名 その11(出典ウイキペディア) 金束(こづか) - 鴨川市 主基西(すきにし) - 鴨川市 北風原(ならいはら) - 鴨川市 砂(いさご) - 八街市 文違(ひじかい) - 八街市 |