平成29年06月20日(火)
|
|
昨日は朝から曇っておりましたが、まもなく太陽が出て気温も上がりました。 暇を見てはゲートボールの練習をしましたが、なかなか思うようにはいがず不安定な結果に終わっております。 とにかく体で覚えることのようです。 何度も同じことを繰り返して、狙い通りに球を打てるようにする以外に方法はないようです。 本日は朝から太陽が出ております、午前中は「パソコン広場」のボランティアに参加します。 |
|
眞子さま・小室さんの婚約内定、7月8日に正式発表 朝日新聞の記事です。 宮内庁は20日付で、秋篠宮家の長女眞子さま(25)と、国際基督教大学時代の同級生の小室圭さん(25)の婚約内定を7月8日に正式発表すると明らかにした。 結婚式の日程は今後検討するとしている。 天皇家の長女黒田清子さん(紀宮さま)の婚約内定を発表した際の例に沿い、当日は宮内庁の山本信一郎長官が婚約内定を発表し、お二人がそろって記者会見する見通し。 法律事務所に勤務する小室さんの仕事に支障がないよう、土曜日に設定したという。 婚約内定はもともと今秋以降の予定だったが、宮内庁は「先般の報道で公知の事実となった」として数カ月前倒しした。 関係者によると、眞子さまがブータン公式訪問から今月8日に帰国した後、小室さんと母親を数回にわたり宮邸に招くなど、婚約内定に向けた準備を進めてきた。(以下、省略) 小室さんの給料で生活できるのか、などという記事を見たことがあります。 小室さんの給料はいくらのでしょうか。 周囲の人々に見守られながらの生活は果たして幸せなのでしょうか。 それにしても、おめでとうございます。 |
|
スイカ初出荷、400玉ずらり 甘みも歯ごたえも 長野 朝日新聞の記事です。 スイカが特産の長野県松本市の「JA松本ハイランドすいか共選所」で19日、ハウス栽培ものの出荷が始まった。 農家から持ち込まれた約400玉がずらりと並び、担当者が糖度や熟度の検品と箱詰め作業などに追われていた。 同JAのスイカは標高約600〜800メートルで栽培される。 昼夜の寒暖差で歯ごたえが良く、甘みが強いのが特徴という。 好天に恵まれ、今年も平年並みの約200万個の出荷を見込む。 7月上旬まではハウスものの出荷が続き、その後は露地栽培のスイカの出荷が始まる。(以下、省略) 写真で見ると大きさは、大小様々のようです。 1個1000円として、400個では40万円です。 年間200万個の出荷を予定しているとのこと、金額にして20億円となるのでしょうか? |
|
![]() |
|
千葉県の難読地名 その6(出典ウイキペディア) 武射田(むざた) - 東金市 篠籠田(しこだ) - 柏市 逆井(さかさい) - 柏市 船戸山高野(ふなどやまごうや) - 柏市 若白毛(わかしらが) - 柏市 |