平成29年06月18日(日)
|
|
昨日も朝から太陽が出て気温も上がり夏を思わせる一日でした。 午前中はゲートボールの講習会へ出かけました。 スティックを買って自宅で練習をしたのですが、現地では思ったようにいきませんでした。 しかしそれとなく落ち着いてできるようになりました。 来週の土曜日は私の地区(西元町)のゲートボール大会があります。 以前よりこの大会はあったのですが、今までは土曜日は仕事があり参加できませんでした。 今年から仕事がなくなり参加できます、大会準備から協力をしたいと考えております。 午後より、屋上の菜園のジャガイモ畑の一部を掘り起こし、そのあとに小松菜の種をまきました。 本日は朝から曇っております。 屋上階段のペイント塗りの続きをしようと考えております。 |
|
米艦衝突、海保が捜査開始 5年間に3件の大型船事故が 朝日新聞の記事です。 静岡県の伊豆半島沖で17日午前1時半ごろ、米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に配備されているイージス駆逐艦フィッツジェラルド(8315トン、全長154メートル)と、フィリピン船籍のコンテナ貨物船ACX(エーシーエックス) CRYSTAL(クリスタル)(2万9060トン、同222・6メートル)が衝突した。 米艦の3人が負傷したほか、7人が行方不明となり捜索が続いた。 コンテナ船のフィリピン人の乗組員20人にけがはなかった。 第3管区海上保安本部(横浜市)などによると、衝突があったのは石廊崎の南東沖約20キロの地点。 17日午前2時25分ごろにコンテナ船から通報があった。 2隻は同じ方向に進んでいたというコンテナ船からの報告もあった。 コンテナ船は日本郵船が運航し、16日夕に名古屋港を出て東京の大井埠頭(ふとう)に向かう途中で、イージス艦は「通常の運用中」(在日米海軍)だったという。(以下、省略) 現地は、伊豆半島と伊豆大島があるため海域が狭く、船の針路が重なりやすいそうです。 しかし広い海であり、そんなにスピードもないのに事故が起こるなど考えられません。 7人が行方不明といいます、衝突と同時に海に放り出されたのでしょうか。 |
|
![]() 右に傾きながら米海軍横須賀基地に入ったイージス駆逐艦フィッツジェラルド。 右舷側が大きく破損していた=17日午後6時24分、神奈川県横須賀市、恵原弘太郎撮影 |
|
小池知事、週内に豊洲移転表明 「築地ブランド守る」 朝日新聞の記事です。 築地市場(東京都中央区)の移転問題について、小池百合子・東京都知事が同市場を豊洲市場(同江東区)に移転する方針を固め、今週中に「基本方針」を示すことが分かった。 移転後も「築地」のブランド力を生かす意向で、跡地活用策などの検討を進める。 小池氏は17日、築地市場業者との会合で「これまで育ててきたこの(築地)ブランドをどう守るか」「(築地市場の)歴史をあっという間に消し去ることなどできない」などと発言。 将来にわたり、何らかの形で「築地ブランド」を維持したい考えを示した。 都は豊洲市場運営費の赤字を年92億円と試算しており、小池氏は将来の収支の安定性を重視。 小池氏が設けた都の「市場のあり方戦略本部」は今月、移転後に築地の跡地を民間などに貸す案、移転後に跡地を売却する案、築地での再整備案のうち、跡地を貸す案が収支見通しで優れているとする検討結果を小池氏に示した。 同本部は跡地を「食文化の発信拠点」とする案なども示しており、小池氏はこれらを参考に、築地ブランドを生かす具体策や収支安定化策を検討する。(以下、省略) 豊洲移転が決まり、築地をどうするかということになりました。 築地を再整備することになるのではないでしょうか。 都議選を前に各党の動きに注目をしたいと思います。 |
|
千葉県の難読地名 その4(出典ウイキペディア) 五香六実(ごこうむつみ) - 松戸市 三ヶ月(みこぜ) - 松戸市 主水新田(もんとしんでん) - 松戸市 墨名(とな) - 勝浦市 部原(へばら) - 勝浦市 |