平成29年06月11日(日)
|
|
昨日は予報に反して、晴れの夏らしい一日となりました。 午前中ゲートボールの講習会へ参加しました。 1週間おきのプレーのためもありなかなか思うように球が転がりません。 指導者の方が自宅で練習するようにと、スティックとボールを貸してくれました。 本日より自宅で練習をすることにしております。 本日は朝方曇っておりますが、雨は降りそうにありません。 梅雨がどこかで休んでいるようです。 |
|
医師の車、のり面に乗り上げ飛び出したか 東名事故 朝日新聞の記事です。 愛知県新城市富岡の東名高速上り線の新城パーキングエリア(PA)付近で観光バスと乗用車が衝突した事故で、県警高速隊は10日、バスの乗員乗客47人のうち45人が負傷したと発表した。 車を運転していた浜松市東区の医師伊熊正光さん(62)は現場で死亡が確認された。 県警が事故原因を調べている。 県警によると、伊熊さんは現場の車内から救出されたが、その場で死亡が確認された。 バスは衝突後、300メートルほど走って停車。 運転手の山本良宗さん(68)ら乗客乗員全員が病院に運ばれ、男女6人が腕の骨などが折れる重傷を負ったほか、男女39人が打撲などのけがを負った。(以下、省略) アクション映画のような場面でした。 乗用車が中央分離帯を飛び越えてきたものです。 下記のURLをクリックすると、動画を見ることができます。 http://www.asahi.com/articles/ASK6B4WM9K6BOIPE00T.html?iref=comtop_photo |
|
![]() 観光バスのドライブレコーダーには、中央分離帯を越えて浮き上がった乗用車が向かってくる様子が 記録されていた(10日午前、愛知県新城市、東神観光バス提供) |
|
東芝、米WHの債務保証で合意 想定内におさまる 朝日新聞の記事です。 東芝は10日、経営破綻(はたん)した米原発子会社ウェスチングハウス(WH)が手がける米国内の原発建設に対する債務保証について、上限額を36億8千万ドル(4129億円)とすることで発注元のサザン電力と合意したと発表した。 東芝が想定した範囲内の金額でおさまり、さらに工事費用が膨らんでも追加の損失は出ないことになった。 今回合意したのは、WHが建設中のボーグル原発2基(ジョージア州)にかかる債務保証。 サザンに対し、今年10月から2021年1月までの間に分割で払う。 工費が想定より低くおさまれば、サザンから返金を受けられる。(以下、省略) 東芝の株価は最低額の倍の値段まで跳ね上がっております。 このように展開するのであれば、買ってけばよかったと思うのですが素人にはできません。 |
|
埼玉県の難読地名 その16(出典ウイキペディア) 猿田(やえんだ) - 日高市 女影(おなかげ) - 日高市 高麗(こま) - 日高市 三芳(みよし) - 入間郡三芳町 毛呂(もろ) - 入間郡毛呂山町 |