平成29年05月15日(月)
昨日は朝から午後3時ころまで曇り、3時過ぎころからようやく太陽が出てきました。
そのようなわけで気温も上がらず、過ごしやすい一日でした。
庭の手入れ、読書、パソコン(Excelの復讐)などの一日となりました。
パソコンはボランティアのための勉強ですが、昔のことをすっかり忘れておりボケが進行している事を認識しました。
今朝はどんより曇っており、今にも雨が降りそうな様子です。
沖縄復帰45年、最高の好景気 米軍基地負担は依然重く
朝日新聞の記事です。
沖縄が日本に復帰して15日で45年を迎えた。
県内最大の米軍専用施設だった北部訓練場の過半が昨年12月に返還されたが、国土面積の0・6%の沖縄に、米軍専用施設の7割が集中する構図は変わっていない。
一方、県内経済は観光業が絶好調で、復帰後最高の好景気に沸いている。
防衛省によると、県内の米軍専用施設の面積は1万8609ヘクタール。
復帰以降約35%が返還されたが、今も全国の米軍専用施設の70・6%が沖縄にある。
米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設をめぐっては、政府が4月25日に埋め立ての第1段階となる護岸の造成を始めた。
県は、県の規則に基づく「岩礁破砕許可」を取らずに工事を続けていると主張し、近く工事差し止め訴訟を起こす構えで、両者の対立は激化している。
一方、2016年度の観光客数は876万人と4年連続で最高を更新。
5年間の人口増加率(15年国勢調査)は2・9%(確定値)と東京都を抜き、全国1位に。
個人消費、建設需要も旺盛で、完全失業率は4・4%(16年)と全国最悪ながら改善されており、日銀調べで県内景気は44カ月連続で拡大している。(以下省略)

本日が沖縄復帰45年です。
私は2度沖縄へ行ったことがありますが、記事によると観光客は4年連続で増加、人口も増加しているようです。
しかし米軍基地から派生する事件・事故、環境問題などに苦しめられ続けております。
サイバー攻撃、週明けの日本も要警戒 すでに被害企業も
朝日新聞の記事です。
大規模なサイバー攻撃で欧州の工場の操業が停止するなど、世界各国で被害が起きている問題で、日本でも警戒が高まっている。
海外で被害が確認された12〜13日はちょうど日本が週末にさしかかり、多くの企業や官庁が休みだった。
週明け15日に向けて、関係機関が注意を呼びかけている。(以下省略)

日本での被害は、昨日までに2件届けられているようです。
あやしい添付ファイルは開かないことがポイントのようです。
会社では、本日の仕事開始時には注意してほしと呼びかけています。
栃木県の難読地名 その7(出典ウイキペディア)

砂ケ原(いさがはら)  - 真岡市
寒井(さぶい)  - 大田原市
佐良土(さらど)  - 大田原市
親園(ちかその)  - 大田原市
接骨木(にわとこ)  - 那須塩原市

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ