平成29年04月06日(木)
測量を終えました
昨日も朝から太陽が出て日中は気温も上がり、都心では21℃くらいまで上がった模様です。
昨日、隣家との境界の測量に立ち会いましたが、測量にほぼ一日かかりました。
測量に当たって、境界を示す杭が出てきましたのでほっとしました。
昨日の測量を元に作図をして、後日杭打ちをするということになりました。
予想では昨日中に杭打ちを終え、早速塀の工事を始めることができるものと思っておりましたが時間がかかりそうです。
本日も朝から太陽が出ており、気温も上がりそうです。
「ビットコイン」決済、身近に ビックカメラで導入へ
朝日新聞の記事です。
仮想通貨「ビットコイン」の利用を広げる動きが出てきた。
家電量販大手のビックカメラは5日、東京都内の一部店舗でビットコインでの支払いができるようになると発表した。今後、他の小売りや飲食チェーンでも使えるようになる可能性がある。
相場変動のリスクはあるが、決済手段として徐々に身近になってきた。
ビックカメラの有楽町店と新宿東口店で7日から、支払いにビットコインを使えるようになる。
ビットコイン取引所の「ビットフライヤー」のシステムを採用。
利用額は1回の支払いで最大10万円分までで、現金と同率の10%のポイントがつく。
国内の小売り大手で初の取り組みという。(以下省略)

世界のビットコイン取引の9割は中国人が占め、中国や欧米ではビットコインを使う人が増えているそうです。
そのようなことでビッグカメラでは、現時点で利用が想定できるのは訪日外国人ですが信頼度や安全度への認知が広がれば、国内のユーザーも増えるであろうと考えているようです。
私には抵抗がありますが、この考えは古いかも知れません。
「パンこそ日本らしい文化では」 パン屋さんたちの憤り
朝日新聞の記事です。
パンにかかわる人たちが怒っている。
2018年度から使われる小学校1年の道徳の教科書で、教材として登場する「パン屋」が「和菓子屋」に差し替えられた。
文部科学省の検定で教科書に「物言い」が付き、出版社が修正したためだ。
同省は「伝統文化の尊重や郷土愛などに関する点が足りなかった」と説明する。
パンは伝統文化ではないのか――。
「こんな失礼な話はない」。全国約1500のパン製造業者が加盟する全日本パン協同組合連合会(東京)の西川隆雄会長(74)は憤る。
加盟社の多くは学校給食のパンを製造する。
「赤字が出ても『子どもたちの給食は守らないと』と頑張っている経営者もいる。その学校の教科書でなぜこんな扱いをされるのか」。
連合会は近く文科省に抗議する予定だ。(以下省略)

私もこれに関しては、怒りを覚えます。
ここまで文部科学省が関わってはいけないと思うからです。
是非とも抗議をしてください。
秋田県の難読地名 その8(出典ウイキペディア)

舟場(ふなば) -大館市
味噌内(みそない) -大館市
幸町(さいわいちょう) -大館市
八幡沢岱(はちまんさわたい) -大館市
鐙田(あぶみでん)  - 湯沢市

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ