平成29年03月01日(水)
本日から3月(弥生)です
昨日は朝から曇りでしたが、間もなく太陽が出てほぼ晴れの一日となりました。
しかし意外と外気は冷たく感じました。
本日より3月(弥生)です。
平成28年度最後の月です。
この1年間の反省をしながら、新年度(平成29年度)に向けて目標を立て、また1年間頑張りましょう。
本年4月より外部の仕事がなくなり、第3の人生(?)を歩むことになります。
身辺の整理をしながら、外へ極力出かけて外部の人々とコミュニケーションをとるように心がけたいと思います。
国分寺市の市報を見ると、「ゲートボール初心者講習会」がありましたので、早速昨日申し込みました。
無料で10回の指導を受けることができます。
ゴルフの経験もありませんので、どのようになるかわかりませんが体験することはよいことではないでしょうか。

3月の主な行事

3日 ひな祭り  耳の日
5日 啓蟄
7日 消防記念日
8日 国際婦人デー
12日 奈良東大寺二月堂お水取り
13日 奈良春日大社祭
17日 彼岸入り
20日 春分の日 彼岸中日 上野動物園開園記念日
22日 NHK放送記念日 奈良法隆寺会式
23日 彼岸明け
25日 奈良薬師寺花会式(31日まで) 電気記念日 
両陛下がベトナム到着 残留日本兵の家族らと懇談へ
朝日新聞の記事です。
天皇、皇后両陛下は28日午後、羽田発の政府専用機でベトナムに到着した。
両陛下の同国訪問は初めて。
昨年8月に天皇陛下が退位の意向をにじませるお気持ちを表明してから初の海外訪問となる。
ハノイの空港ではダン・ティ・ゴック・ティン国家副主席夫妻らが出迎えた。
タラップを降りた両陛下はアオザイ姿の女性から花束を受け取って、笑顔を見せた。
「私どもの訪問が両国の相互理解と友好関係の更なる増進に資することを願っております」。
陛下はこの日午前、羽田空港での出発行事で見送りに訪れた皇太子さま、秋篠宮さま、安倍晋三首相らを前にこう述べた。
ハノイでは1日に歓迎行事に出席し、2日には終戦後もベトナムに残った残留日本兵の家族らと懇談。
3日には古都フエに移動する。
ベトナムからの帰路にはタイを訪れ、昨年10月に死去したプミポン前国王の弔問をする。
陛下は前国王と半世紀を超える親しい交流を重ねてきたといい、出発に先立ち、最後のお別れをしたい、と述べた。(以下省略)

私は18年前にベトナムを訪問したことがありますが、当時は子供たちが裸足で歩いており日本の戦前・戦中のような生活をしていたように記憶をしております。
ベトナムが戦争中に生活をした土豪も視察しました。
このたびの両陛下の訪問は、両国の友好を一層深めることにつながることと思います。
 
自宅で勤務「テレワーク」 富士通、全社員対象に導入
朝日新聞の記事です。
富士通は28日、自宅や外出先などオフィス以外でも仕事ができる「テレワーク勤務制度」を、4月から全社員に導入すると発表した。
グループ企業を除く3万5千人が対象で、国内でも大規模な導入事例となる。
働き方改革を進めるとともに、そのノウハウを蓄積してビジネスに活用することもめざす。
富士通は2015年からテレワークを約1200人の社員に試験的に導入。
オフィスの外にパソコンを持ち出して仕事をしても情報漏れの心配がない仕組みや、インターネットを使った会議システムを整えてきた。
その結果、移動や出張の経費削減や社員一人ひとりの生産性の向上など、効果が認められたとして対象を全社員に拡大する。(以下省略)

国では全労働者の2割のテレワークを目指しております。
しかし職場に行かないとできない仕事もあり、実際の導入あたっては職種などにより不可能な場合が多くあります。
自宅での仕事も、進捗状況の報告義務など予想以上に課題もあるようです。
青森県の難読地名 その3(出典ウイキペディア)

一日市(ひといち)  - 八戸市
木野部(きのっぷ)  - むつ市
九艘泊(くそうどまり)  - むつ市
三本木中掫(さんぼんぎちゅうせり)  - 十和田市
三厩(みんまや、みうまや)  - 東津軽郡外ヶ浜町

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ