平成29年02月05日(日)
昨日は朝から太陽が出て、一日中穏やかな陽気でした。
午前中、会議のため高田馬場へ出かけました。
天気も良かったので、久しぶりに1駅歩きをしました。
また夕刻には久しぶりにスポーツジムで汗を流しました。
久しぶりといっても5日ばかりあけただけです、息切れがしたため少し手を抜きました。
本日は天気が崩れて、午後あたりから雨となりそうです。
地方私立大、進む公立への衣替え 少子化で経営厳しく
朝日新聞の記事です。
地方の私立大が公立大に衣替えする動きが進んでいる。
朝日新聞の調べでは7大学が公立化し、少なくとも6私大が今後、その予定か構想がある。
少子化が進み、私大経営が厳しさを増すことが主な要因だが、将来、国や引き受けた自治体の財政上の負担が増えかねないとの指摘もある。
2018年ごろから18歳人口が減り始めると予測され、国の財政難で私学への補助金の伸びも見込めない。
こうした中で千歳科学技術大は昨年12月、北海道千歳市への公立化を求める要望書で、少子化の急速な進行や受験生の国公立大・大規模私大志向、地域経済低迷による教育費の負担増などを挙げ、「地方の私立大学の運営は極めて厳しい」などと記した。
姉妹校2校を地元自治体に任せた東京理科大(東京都新宿区)は、2校を含めた全体としては経営は順調だというが、少子化や他大との競争激化に備え、キャンパス再編など「選択と集中」を進める一環だという。(以下省略)

国立は国が、公立は自治体が費用を負担することになると思いますが、税金を使うことになります。
記事によると、自治体側が財政負担をしてでも公立化に踏み切るのは、大学を引き受けることで若者が残り、地元経済への波及効果が見込めるためだ、とあります。
少子化が進みながら、大学への入学希望者が増加しつつある現状もあります。
2極化が進み、入学者が定員割れを起こしている大学も多くあると聞いております。
トランプ氏「馬鹿げている」 米入国禁止、効力を停止
朝日新聞の記事です。
トランプ米大統領が署名した、難民や中東・アフリカの7カ国の国民の米国への入国を一時禁止する大統領令について、西部ワシントン州の連邦地裁が3日、効力を一時的に差し止める決定をした。
トランプ政権は4日、有効なビザ(査証)があれば入国を受け入れる方針を決めた。
ただ、トランプ氏はツイッターで「馬鹿げている。覆るだろう」と批判、決定を不服として争う考えを示した。
最終的に連邦最高裁まで争われる可能性があり、今後も混乱が予想される。(以下省略)

トランプ氏の強引な政策は、アメリカ国民からもまた世界的規模で批判を浴びております。
その反発をさらに推し進めようとしております。
このままでは、トランプ政権は長く続かないのではないでしょうか。
本日が誕生日

1888年2月5日〜1974年12月23日 高木 市之助 (たかぎ・いちのすけ)【国文学者】 〔日本(愛知県)〕
1889年2月5日〜1976年2月13日 安斎 徹 (あんざい・とおる)【地質学者】 〔日本(福島県)〕
1892年2月5日〜1959年10月3日 栃木山 守也 (とちぎやま・もりや)【相撲】 〔日本(栃木県)〕 ※第27代横綱1893年2月5日〜1977年1月22日 近藤 正二 (こんどう・しょうじ)【医学者】 〔日本(新潟県)〕
1894年2月5日〜1989年5月2日 槇 有恒 (まき・ゆうこう)【登山家】 〔日本(宮城県)〕
1898年2月5日〜1964年2月19日 尾崎 士郎 (おざき・しろう)【作家】 〔日本(愛知県)〕
1902年2月5日〜1999年11月29日 岩本 薫 (いわもと・かおる)【囲碁】 〔日本(島根県)〕
1904年2月5日〜1984年12月24日 美濃部 亮吉 (みのべ・りょうきち)【経済学者】 〔日本(東京都)〕
1909年2月5日〜1988年1月12日 村井 順 (むらい・じゅん)【警察官僚、経営者】 〔日本(東京都)〕 ※綜合警備保障 創業者・元社長
1917年2月5日〜2012年7月9日 山田 五十鈴 (やまだ・いすず)【女優】 〔日本(大阪府)〕1918年2月5日〜1996年8月12日永岡 貞市 (ながおか・さだいち)【出版人、経営者】 〔日本(東京都)〕 ※永岡書店 創業者・元社長1918年2月5日〜2006年5月31日
1944年2月5日〜1971年10月11日 玉の海 正洋 (たまのうみ・まさひろ)【相撲】 〔日本(愛知県)〕 ※第51代横綱
1947年2月5日〜 西郷 輝彦 (さいごう・てるひこ)【俳優】 〔日本(鹿児島県)〕
1947年2月5日〜 弘田 三枝子 (ひろた・みえこ)【歌手】 〔日本(東京都)〕

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ