平成29年01月15日(日)
昨日は朝方相当に冷え込みました、朝から太陽が出ましたが雪雲が空を覆っておりました。
そのため薄曇りの一日となり寒い日となりました。
家に閉じこもって読書をし、夕刻スポーツジムで汗をかいてきました。
今朝は今冬最低気温と思われます。
豊洲地下水、基準79倍の有害物質 70カ所で超過
朝日新聞の記事です。
東京都の豊洲市場(江東区)の土壌汚染対策をめぐり、都が続けている地下水検査の最終結果で、環境基準の最大79倍に上るベンゼンなどの有害物質が検出されたことが14日分かった。
検査した敷地内の全201カ所のうち、基準を超えるベンゼン、シアン、ヒ素が約70カ所で検出された。
これまでとの変動が大きいため、都は「暫定値」としている。
小池百合子知事は安全性の評価指標として地下水検査を重視しており、築地市場(中央区)からの移転の判断に影響を与えるのは必至だ。
検査結果は14日午後、豊洲市場の安全性について検討している都の専門家会議(座長=平田健正・放送大和歌山学習センター所長)で報告された。
小池知事は同日午前、主宰する政治塾のあいさつで「かなり厳しい数字が出ている。専門家が議論するが、もう少し調べようとなるかもしれない」と話した。(以下省略)

本日の朝刊1面のトップ記事です。
事実を再確認するとともに、急に増加した原因を究明すべきではないでしょうか。
もしも今後共に増え続けるとしたら、大問題であり豊洲への移転は中止すべきではないでしょうか。
小中教諭の7割、週60時間超勤務 医師や製造業上回る
朝日新聞の記事です。
週に60時間以上働く小中学校の先生の割合が70〜80%に上ることが、全国の公立小中学校の教諭約4500人を対象にした連合のシンクタンク「連合総研」の調査でわかった。
医師や建設業、製造業など他業種より格段に高い割合だ。
特に運動部の顧問の先生は出勤が早く、午前7時前に出勤する人が15%いた。
文部科学省も学校現場の負担減へ対策に乗り出している。
調査は2015年12月、労働組合に入っているかに関係なく、公立小学校教諭2835人、中学校教諭の1700人を対象に実施。
小学校1903人(回収率67%)、中学校1094人(同64%)が回答した。(以下省略)

これも1面の記事です。
記事によると、中学の運動部顧問の場合、午前7時以前に出勤する教諭が15%、午後9時以降に退勤する人は22%に上ったとあります。
部活動で、事故があった場合は教師の責任が問われます。
いろいろなケースで、親の苦情も多くあるようです。
教師の実務をよく調査をして、改善されることを願っております。
 
本日が誕生日
1759年1月15日(宝暦8年12月27日)〜1829年6月14日 松平 定信 (まつだいら・さだのぶ)【政治家】 〔日本(福島県)〕
1864年1月15日(文久3年12月7日)〜1937年2月24日 盛田 善平 (もりた・ぜんぺい)【経営者】 〔日本(愛知県)〕 ※敷島製パン 創業者
1874年1月15日〜1951年10月5日 小平 浪平 (おだいら・なみへい)【経営者】 〔日本(栃木県)〕 ※日立製作所 創業者・元社長
1892年1月15日〜1970年8月12日 西條 八十 (さいじょう・やそ)【詩人】 〔日本(東京都)〕
1899年1月15日〜1990年2月6日 赤尾 敏 (あかお・びん)【右翼活動家】 〔日本(愛知県)〕
1930年1月15日〜2001年3月17日 新珠 三千代 (あらたま・みちよ)【女優】 〔日本(奈良県)〕
1937年1月15日〜 河野 洋平 (こうの・ようへい)【政治家】 〔日本(神奈川県)〕
1945年1月15日〜 落合 恵子 (おちあい・けいこ)【作家】 〔日本(栃木県)〕
1958年1月15日〜 宮崎 緑 (みやざき・みどり)【ニュースキャスター】 〔日本(神奈川県)〕

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ