平成29年01月11日(水)
蝋梅の花
昨日は朝から太陽が出て、気温も上がり春のような陽気でした。
我が家の庭の蝋梅の花が咲き乱れております。
葉が落ちて花が目立つようになりました。
花を観賞しながら、全く花がついていない枝を剪定しました。
本日も太陽が出てよい天気となりそうです。
午後より仕事に出かけます。
       
新元号、2019年元日から 退位は前年大みそか想定
朝日新聞の記事です。
天皇陛下の退位をめぐり、政府は2019年1月1日に皇太子さまが新天皇に即位し、同日から新たな元号とする方向で検討に入った。
国民生活への影響を最小限に抑えるため、元日の改元が望ましいと判断した。
政府の想定通り進めば、いまの陛下は18年12月31日に退位し、平成は30年で幕を閉じることになる。 
複数の政府関係者が明らかにした。
政府は一代限りで退位を可能とする特例法案を、春の大型連休前後に国会提出する予定。
特例法案には退位の日付を明記せず、三権の長や皇族らでつくる「皇室会議」で決定し、政令で定める方向だ。

 政府関係者は「天皇陛下の代替わりの準備には、退位の日付が決まってから1年程度かかる」と指摘。今月20日に開会する通常国会で特例法案が成立すれば、来年前半までにも、退位の日付を発表する日程を想定している。退位の日程を踏まえて事前に新元号も発表し、一定の準備期間を経たうえで改元することも検討。国民生活への影響を最小限にとどめたい考えだ。(以下省略)

本日の朝刊の1面トップ記事です。
私は、賛成です。
平成が30年で終わった、と覚えやすいことと天皇陛下の健康を考えてのことです。
じっくりと「元号」を考えてほしいと思います。
iPS視細胞移植、失明マウスが光に反応 ヒト応用へ
朝日新聞の記事です。
iPS細胞から作った視細胞を失明したマウスの目に移植し、実際に光を感じさせることに理化学研究所の万代道子・副プロジェクトリーダーらが成功した。
失明につながる難病の治療を目指し、2年以内に臨床研究を申請する計画だ。
米科学誌ステムセルリポーツに11日発表する。
光は網膜の中の視細胞が感じ取り、脳につながる神経に信号を送る。
視細胞は、信号を脳に伝える神経の層と、これらの活動を支える色素上皮細胞の層に挟まれ、体内で新たに作られないため、病気で壊れると視力を失う。(以下省略)

専門的なことはわかりませんが、朗報ではないでしょうか。
iPS細胞はいろいろな細胞を作り出して、その応用が発表されております。
難病と言われている分野の開発を是非ともお願いしたいと思います。
 
本日が誕生日
1645年1月11日(正保1年12月14日)〜1732年7月22日 林 鳳岡 (はやし・ほうこう)【儒学者】 〔日本(東京都)〕
1907年1月11日〜1978年9月30日 山岡 荘八 (やまおか・そうはち)【作家】 〔日本(新潟県)〕
1911年1月11日〜2004年7月19日 鈴木 善幸 (すずき・ぜんこう)【政治家】 〔日本(岩手県)〕 ※元・総理大臣
1928年1月11日〜 楠 トシエ (くすのき・としえ)【歌手、女優】 〔日本(東京都)〕
1933年1月11日〜 岡田 茉莉子 (おかだ・まりこ)【女優】 〔日本(東京都)〕
1937年1月11日〜1982年2月13日 江利 チエミ (えり・ちえみ)【歌手、女優】 〔日本(東京都)〕
1937年1月11日〜 白根 一男 (しらね・かずお)【歌手】 〔日本(栃木県)〕
1947年1月11日〜 長谷川 知子 (はせがわ・ともこ)【絵本作家】 〔日本(北海道)〕
1948年1月11日〜 輪島 大士 (わじま・ひろし)【相撲】 〔日本(石川県)〕 ※第54代横綱

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ