平成29年01月02日(月)
昨日も朝から太陽が出て、家族そろって本当に穏やかな一日でした。
孫娘も喜んで帰っていきました。
本日は久しぶりに朝から曇っております。
本日は休刊日です。
朝日新聞元旦の記事です。
「月面」の国際レース、世界が注目 狙いは豊富な資源
人類初の月面着陸から半世紀近く。
今年は再び月に注目が集まりそうだ。
地球から送り込んだ探査車を月面で走らせる国際レースが佳境を迎え、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の着陸機開発も本格化。
資源獲得の思惑を背景に、国内外の動きが増している。
月面の国際レースに、日本から参加を目指すチームがある。
宇宙事業ベンチャーの「ispace(アイスペース)」(東京都港区)が中心となって運営するチーム「HAKUTO」。
全長約60センチで重さ約4キロのローバーと呼ばれる四輪探査車を開発し、鳥取砂丘を月面に見立てた走行実験やロケットの振動に耐えるための設計などに取り組んでいる。
レースは米グーグルが出資し、民間の「Xプライズ財団」が主催する。
地球から探査車を動かし、クレーターや岩石を避けて500メートル以上を走らせる。
慎重に進むため、500メートルの走行に1日かかる見込み。
最終的には月面の動画などを最も早く地球に送れば優勝。
賞金は2千万ドル(約24億円)だ。
HAKUTOの探査車は、3月以降に完成し、夏ごろに打ち上げ予定のインドに送られる。
12月28日に打ち上げられ、約38万キロ先の月を目指す。
レースに参加するインドチームと着陸機に相乗りし、無事に着陸すれば、史上初めて日本製の探査車が月面に降り立つことになる。(以下省略)

月の資源とは?、その1つが水だそうです。
水を酸素と水素の分解して、ロケットのエネルギーにするというものです。
将来の火星旅行に使うのだそうです。
その他の資源は何があるのでしょうか。
それにしても、月面の探査車を地球から操作するというのですから、夢のような話です。
 
本日が誕生日
1601年1月2日(慶長5年11月28日)〜1650年6月5日 徳川 義直 (とくがわ・よしなお)【政治家】 〔日本(京都府)〕 ※尾張藩主
1880年1月2日〜1945年9月12日 杉山 元 (すぎやま・はじめ)【軍人】 〔日本(福岡県)〕
1882年1月2日〜1964年7月23日 石山 賢吉 (いしやま・けんきち)【出版人、経営者】 〔日本(新潟県)〕 ※ダイヤモンド社 創業者・元社長
1907年1月2日〜1984年2月20日 泰道 照山 (たいどう・しょうざん)【経営者】 〔日本(三重県)〕 ※エスエス製薬 創業者・元社長
1907年1月2日〜1988年11月17日 辻 嘉一 (つじ・かいち)【料理研究家】 〔日本(京都府)〕
1920年1月2日〜1998年5月4日 丹下 キヨ子 (たんげ・きよこ)【女優】 〔日本(東京都)〕
1925年1月2日〜2015年1月11日 鈴木 彦治 (すずき・ひこじ)【経営者】 〔日本(宮城県)〕 ※サンエス(現:バイタルネット) 創業者・元社長
1928年1月2日〜 池田 大作 (いけだ・だいさく)【宗教家】 〔日本(東京都)〕
1931年1月2日〜 海部 俊樹 (かいふ・としき)【政治家】 〔日本(愛知県)〕 ※元・総理大臣
1932年1月2日〜 野末 陳平 (のずえ・ちんぺい)【政治家】 〔日本(山口県)〕
1933年1月2日〜 森村 誠一 (もりむら・せいいち)【作家】 〔日本(埼玉県)〕
1936年1月2日〜2011年11月21日 立川 談志 (たてかわ・だんし)【落語家】 〔日本(東京都)〕
1940年1月2日〜 津川 雅彦 (つがわ・まさひこ)【俳優、映画監督】 〔日本(京都府)〕
1944年1月2日〜 古谷 一行 (ふるや・いっこう)【俳優】 〔日本(東京都)〕
1946年1月2日〜 伊吹 吾郎 (いぶき・ごろう)【俳優

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ