平成28年12月05日(月)
昨日も朝から太陽が出て、気温も上がり少し体を動かすと汗ばむような陽気でした。
ホームセンターに出かけて、先日のものに追加してパンジーを買ってきました。
孫娘が喜んでくれればいいがと考えたためです。
喜んでくれればよいがと願っているのですが、きっと「花より団子」と思います。
夕刻はスポーツジムで定例のメニューをこなしてきました。
夜中雨が降ったようです、今朝は曇っており天気が心配です。
放射性廃棄物の缶は腐食?プールに雑然 東海再処理施設
朝日新聞の記事です。
貯蔵プールに乱雑に投入された放射性廃棄物入りのドラム缶、敷地内に残された中身のよくわからない廃棄物容器……。
廃止が決まった原発の使用済み燃料再処理工場「東海再処理施設」(茨城県)を11月上旬に訪ねると、ずさんな廃棄物の管理や老朽化した施設の様子から、解体作業が極めて難航しそうな状況がわかってきた。
使用済み燃料の再処理で出た廃棄物をプールで貯蔵する「高放射性固体廃棄物貯蔵庫」。
11月7日、日本原子力研究開発機構の担当者が施設の前で、プール内の状況を写真で説明した。
水が濁ったプール内には廃棄物入りのドラム缶が約800個、乱雑に積み上がっている。
ドラム缶の山の高さは約7メートル。
水中カメラを近づけると茶色い物体が舞い上がったという。
「水あかか、さびなのかはわからない」
ドラム缶の中身は、バラバラにした使用済み燃料の被覆管だ。
1977〜94年に投入された。
つり下げたワイヤを切って投入したといい、プール内でワイヤが複雑に絡み合っているとみられる。
ドラム缶が腐食し、廃棄物が漏れている可能性も指摘されている。(以下省略)

ほったらかしの状態が続いているようです。
廃棄物が適当に処理をされない状態で、原発が続いております。
関係者は、原発のあり方について真剣に関げて欲しいものです。
 
悩む王さんを叱り、日本刀素振りも伝授 荒川博さん死去
朝日新聞の記事です。
王貞治さんの「一本足打法」を生み出した荒川博さんが他界した。
幅広い知識をベースに様々な工夫を凝らす名指導者だった。
31歳で現役引退したばかりの荒川さんを巨人の川上哲治監督がコーチとして招いたのは1962年。
王さんが伸び悩んだまま、プロ入り4年目を迎える時期だった。
中学時代から王さんを知る荒川さんは「ずいぶん下手くそになったな」としかり、「黙って俺の言うことを聞け。3年間は夜遊びも、酒もたばこもやめろ」と告げたという。
いわゆる「荒川道場」の始まりだった。
毎日車で迎えに行き、試合前に素振り500回。
試合後も500回が日課になった。
多趣味な荒川さんは合気道や歌舞伎も研究し、野球に採り入れようとした。
日本刀をバットのように振って紙を切る練習も生み出した。(以下省略)

86歳だったそうです。
荒川氏が王氏の一本足打法を生み出したことは有名です。
相当に厳しい指導があったようですが、それに従って練習を重ねた王氏には敬服します。
本日が誕生日
1869年12月5日(明治2年11月3日)〜1943年3月20日 森下 博 (もりした・ひろし)【経営者】 〔日本(広島県)〕 ※森下仁丹 創業者・元社長
1871年12月5日(明治4年10月23日)〜1952年10月19日 土井 晩翠 (どい・ばんすい)【詩人】 〔日本(宮城県)〕
1889年12月5日〜1950年3月14日 吉本 せい (よしもと・せい)【芸能プロモーター】 〔日本(大阪府)〕 ※吉本興業 創業者・元社長
1909年12月5日〜1969年3月15日 武蔵山 武 (むさしやま・たけし)【相撲】 〔日本(神奈川県)〕 ※第33代横綱
1910年12月5日〜2008年1月7日 宇野 精一 (うの・せいいち)【中国哲学者】 〔日本(東京都)〕
1911年12月5日〜1962年10月6日 金田 邦夫 (かねだ・くにお)【経営者】 〔日本(広島県)〕 ※サンスター 創業者・元社長
1912年12月5日〜1998年12月30日 木下 恵介 (きのした・けいすけ)【映画監督】 〔日本(静岡県)〕
1931年12月5日〜 香川 京子 (かがわ・きょうこ)【女優】 〔日本(茨城県)〕
1955年12月5日〜 川中 美幸 (かわなか・みゆき)【歌手】 〔日本(大阪府)〕

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ