平成28年11月12日(土)
昨日の朝は比較的に強い雨が降っておりましたが、その後も雨が続きほぼ一日中雨となりました。
予報では、午前中には上がるように報じておりましたので、当てが外れてがっかりしました。
仕事用のパソコンを再度リカバリーしましたがうまくいかず、ネットで中古品を購入しました。
品物は本日中に届く予定です。
本日の仕事には間に合いませんので、本日は重い大きなパソコンを背負っていきます。
今朝は雨も上がり、太陽が出てきました。
午後より仕事に出かけます。
高齢ドライバーの事故どう防ぐ 「認知機能診断」に課題
朝日新聞の記事です。
横浜市港南区で集団登校中の小学生の列に軽トラックが突っ込み、1年生の男児が死亡した事故で、横浜地検は11日、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで逮捕された無職合田政市(ごうだまさいち)容疑者(87)について、鑑定留置を始めた。
高齢ドライバーによる死亡事故の割合は増加しており、認知症かどうかの診断機会を来春から増やすが、戸惑いの声も上がっている。
合田容疑者の鑑定留置の期間は3カ月。
これまでの神奈川県警の調べに対し、「ごみを捨てようと家を出たが、帰れなくなった」「どこを走ったか覚えていない」などと供述しており、認知症の疑いがあるという。
専門医による精神鑑定の結果を踏まえ、責任能力がないと判断されれば起訴されない。
3年前に受けた免許更新時の認知機能検査では問題ないとされていた。(以下省略)

このところ高齢者の運転による自動車事故が相次いでおります。
認知症は絶対に免許を継続させてはいけませんが、年を取るとどうしても運動機能が低下します。
やはり免許証には年齢制限を設けるべきではないでしょうか。
下の写真のような道路では、事故が起こる可能性が十分にあるように思います。
 
田代優君が亡くなった事故から1週間がたった4日、頻繁に車が通る道の横にはたくさんの花が供えられていた
=横浜市港南区大久保1丁目、小玉重隆撮影
日印原子力協定に署名 「核実験で協力停止」本文盛らず
朝日新聞の記事です。
安倍晋三首相は11日、インドのモディ首相と首相官邸で会談し、日本からインドへの原発輸出を可能にする原子力協定に署名した。
インドは核不拡散条約(NPT)非加盟の核兵器保有国。
日本はインドが核実験した場合の協力停止措置の明記を目指したが、関連文書への記載にとどまり、安保政策への制約を嫌うインドも自国寄りに解釈できる余地を残した。
日本がこれまでに原子力協定を結んだのは14カ国・機関あり、日本が輸出元となってNPT非加盟国と結ぶのは1985年の中国(92年にNPT加盟)に続いて2例目。
日印の協定は、原発輸出に向け、日本の関連技術や物資の移転を可能にするもので、交渉は民主党政権時代の2010年に始まった。(以下省略)

政治的にいろいろと問題を含んでおりますが、日本の技術を売り込むという点だけを考えれば問題ありません。
インド人は頭がよいと言われておりますので、原子力以外での対策は考えられないのでしょうか。
本日が誕生日
1842年11月12日(天保13年10月10日)〜1916年12月10日 大山 巌 (おおやま・いわお)【軍人】 〔日本(鹿児島県)〕
1884年11月12日〜1973年2月12日 山田 晃 (やまだ・あきら)【経営者】 〔日本(山口県)〕 ※ダイキン工業 創業者・元社長
1950年11月12日〜 由美 かおる (ゆみ・かおる)【女優】 〔日本(京都府)〕
1956年11月12日〜 具志堅 幸司 (ぐしけん・こうじ)【体操】 〔日本(大阪府)〕

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ