平成28年10月10日(月)
孫娘が我が家へ2泊3日
昨日は朝方曇っておりましたが、間もなく比較的に強い雨となりました。
早朝、孫娘とそばの都立武蔵国分寺公園で、ボールけり(サッカーもどき)を30分くらいやりました。
本当に孫娘は運動が好きで頼もしい限りです。
午前中は雨がしっかりと降りましたが、午後過ぎより上がり一時太陽が出るなど天気が急回復しました。
そこで午後より孫娘を連れて市民プールへ行きました。
プールへ立つことができるほど背が高くなり、本人は大はしゃぎですが泳ぐ事にはあまり興味がなく水遊びに終始しました。
1時間半の付き合いに少々くたびれました。
昨夜も泊まり2泊3日を過ごしました。
今朝は曇り気味ですが、良い天気となりそうです。
本日もまた市民プールへ行って、昼食は外食し帰宅させる予定です。
稲田氏「南スーダン、治安は安定」 駆けつけ警護へ布石
朝日新聞の記事です。
稲田朋美防衛相が南スーダンを訪問し、国連平和維持活動(PKO)に参加している陸上自衛隊の部隊を視察した。安全保障関連法で可能になった「駆けつけ警護」を新たな任務として付与するための環境づくりの一環だ。
「(治安が)落ち着いていることを見ることができ、関係者からもそういう風に聞くことができた。持ち帰って政府全体で議論したい」
就任後初めて南スーダンを視察した稲田朋美防衛相は8日、同行した代表取材の記者団にこう説明。
不安視されている現地の治安の安定性を強調した。(以下省略)

駆けつけ警護へ向けて着々と進行しております。
歴史を振り返ってみると、ちょっとしたことがきっかけとなって戦争に発展しています。
そのことを十分に心して、今後の指示を願いたいものです。
那覇で伝統の大綱挽 太さ1.5mの綱引き合う
朝日新聞の記事です。
那覇市中心部の国道で9日、「那覇大綱挽(おおつなひき)」があり、約1万5千人(主催者発表)が太さ1・5メートル、全長200メートルの大綱を東西に引き合った。
15世紀に始まり1935年に途絶えた後、本土復帰前年の71年に復活した伝統行事だ。
ワラでつくった2本の大綱を木製の頭貫棒(かぬちぼう)でつなぎあわせ、その大綱に結びつけた細い綱を参加者が東西に引っ張り合った。
約30分の熱戦の末、「西」が優勢勝ちし、歓声が上がった。(以下省略)

恒例の行事のようですが、私には記憶にありません。
記事によると、米軍関係者や中国人観光客の参加も目立ち、英語と中国語で「You can do it!」「加油(チアユー)!」と、「頑張れ」を意味するアナウンスが会場に響いた、とあります。
    
本日が誕生日
1907年10月10日〜1973年11月23日 愛知 揆一 (あいち・きいち)【政治家】 〔日本(東京都)〕
1911年10月10日〜2002年11月8日 秦野 章 (はたの・あきら)【政治家】 〔日本(神奈川県)〕
1913年10月10日〜?年?月?日 春日 仲一 (かすが・なかいち)【経営者】 〔日本(長野県)〕 ※ケンウッド 創業者
1930年10月10日〜2015年12月9 日野坂 昭如 (のさか・あきゆき)【作家】 〔日本(神奈川県)〕
1932年10月10日〜 高千穂 ひづる (たかちほ・ひづる)【女優】 〔日本(兵庫県)〕
1944年10月10日〜 渚 まゆみ (なぎさ・まゆみ)【歌手】 〔日本(東京都)〕
1946年10月10日〜 菅 直人 (かん・なおと)【政治家】 〔日本(山口県)〕 ※総理大臣
1954年10月10日〜 宗次郎 (そうじろう)【ミュージシャン/オカリナ】 〔日本(群馬県)〕
1989年10月10日〜 宮里 美香 (みやざと・みか)【ゴルフ】 〔日本(沖縄県)〕

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ