平成28年09月26日(月)
屋上の街灯を修理しました
昨日は久しぶりに太陽が出て、夏が舞い戻ってきました。
とはいっても気温はさほど上がらず、大したことはありませんでした。
東北地方太平洋沖地震で屋上灯のフード(ガラス製)が破損しました。
以前、手作りで応急修理したのですが、昨年再び台風で破損しました。
そこで昨日、物置にありました再度ガラスフードを再設置しました。
電灯はLED(2300円)にしました。
今度は、少々の強風には耐えると思います。
見積もりを取ったところ、45000円だったので、自分で工事をしました。
登山者の避難計画策定進まず 火山周辺自治体の1割
朝日新聞の記事です。
戦後最大の火山災害となった御嶽山の噴火から27日で2年になる。
63人の死者・行方不明者を出した被害を教訓に、活火山を抱える市町村に避難計画が義務付けられ、内閣府が現状を調べたところ、登山者らの避難計画があるのは1割にとどまることがわかった。
住民の避難計画は4割弱だった。
古い噴火の記録がなかったり、専門家が不足していたりして作業が進まない自治体が多いという。(以下省略)

政府が指定する自治体は、住民がいない硫黄(いおう)島(東京都)を除く49火山がある延べ155市町村を「火山災害警戒地域」に指定したそうです。
指定された自治体は、火山活動を知らせる方法や避難場所、避難ルートの設定や避難訓練の実施などの6項目の計画を作らなければならないことになっているようです。
その計画が進んでいないというものです。
 
佳子さまが手話を披露 鳥取で手話甲子園開会式に出席
朝日新聞の記事です。
鳥取県を訪問中の秋篠宮家の次女佳子さま(21)は25日、倉吉市で開かれた第3回全国高校生手話パフォーマンス甲子園の開会式に出席した。
一昨年の第1回、昨年の第2回に続いて3年連続の出席。
佳子さまはあいさつに立ち、手話を披露した。
この日、佳子さまは午前9時ごろに会場に到着。
朝から待ち受けていた人たちから歓声があがり、佳子さまは笑顔で歩み寄り、手を振ってこたえた。(以下省略)

テレビで状況を観ましたが、堂々とした様子に感動しました。
皇室の方が、若いうちにどんどんと外へ出かけることはよいことではないでしょうか。
 
本日が誕生日
1830年9月26日(文政13年8月10日)〜1878年5月14日 大久保 利通 (おおくぼ・としみち)【政治家】 〔日本(鹿児島県)〕
1934年9月26日〜2013年4月29日 牧 伸二 (まき・しんじ)【漫談家】 〔日本(東京都)〕
1936年9月26日〜 加藤 幸子 (かとう・ゆきこ)【作家】 〔日本(北海道)〕
1957年9月26日〜 天童 よしみ (てんどう・よしみ)【歌手】 〔日本(和歌山県)〕

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ