平成28年09月14日(水)
|
|
本日より定期の仕事が始まります 昨日は朝から雨が降って、時々雨は上がりましたがほぼ一日中雨が降りました。 解説・解答の原稿書きに集中しました。 今朝も小雨がぱらついており一日中雨の予報であり、まるで梅雨時期のようです。 本日は午後より仕事に出かけ、帰宅は午後10時半です。 |
|
政府、「もんじゅ」廃炉も検討 臨時国会に向け 朝日新聞の記事です。 政府は13日、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、廃炉も含めた検討に入った。 もんじゅを巡っては政府内であり方を検討してきたが、運営体制の刷新は難しく、20年以上ほとんど運転していない施設に数千億円をさらに拠出することに国民の理解を得るのは難しい、との見方が出ている。 政府は26日召集の臨時国会に向けて、方向性を固めたいとしている。 1万点もの点検漏れが判明したことなどを受け、原子力規制委員会は昨年11月、もんじゅについて、おおむね半年をめどに日本原子力研究開発機構に代わる新たな運営主体を示すよう勧告。 文部科学省は、原子力機構を分離し、民間の協力を得ながら三百数十人程度の新法人を作る案を検討。 経済産業省や首相官邸と調整を進めてきた。(以下省略) 「もんじゅ」は夢の原子炉と言われて開発が始まりましたが、世界各国で断念し廃炉しております。 原発の中止が叫ばれている現在、「もんじゅ」は直ちに廃炉とすべきです。 |
|
「盛り土」提言無視、地下活用を推進…豊洲市場の行方は 朝日新聞の記事です。 築地市場(東京都中央区)から移転を予定する豊洲市場(江東区)をめぐり、東京都の不手際が次々と明るみに出ている。 巨費を投じた土壌汚染対策の「盛り土」が主な施設の下には無い事実が発覚。 対策をまとめた有識者にも知らせず、工事を進めていた。 新市場は安全といえるのか、移転にどう影響するのか。 「ご迷惑、ご心配をおかけし、誠に申し訳ありません」。 13日朝、築地市場を訪れた都の岸本良一・中央卸売市場長は、市場の卸売業者らでつくる業界団体役員らを前に、謝罪した。(以下省略) 記事に下図が記載されておりました。 とんでもないことです。 どうしてこのようになったのか、だれが指示をしたのか、徹底的に調査をお願いしたい。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日 1934年9月14日〜国松 彰 (くにまつ・あきら)【野球】 〔日本(京都府)〕 |