平成28年07月17日(日)
|
|
昨日は朝方曇っておりました、その後もほぼ一日中曇りでした。 午後より仕事に出かけましたが、快適に仕事に専念することができました。 帰りがけに孫娘と東京駅で待ち合わせて、我が家へ連れて帰りました。 孫娘は、久々の訪問でやや興奮気味でした。 本日、プールへ行く予定ですが、身長が伸びているようなので深いプールも安心です。 今朝も曇っております。 |
|
球宴の主役は大谷、規格外アーチ 3安打2打点MVP 朝日新聞の記事です。 ありったけの力を込めてバットを振るとき、日本ハム・大谷のほおはぷっくりと膨らむ。 先頭打者で迎えた五回の打席でもそうだった。 DeNA・井納が投じた初球。 高めの145キロをとらえたとき、まだあどけなさが残る22歳のほっぺたは、はちきれんほどに膨れていた。 打球は大きな弧を描いて、左中間席に届く。 試合前にあった本塁打競争では、放ったアーチは1本だけ。 「何とか試合では打ちたいなと思っていた。投手が代わった1球目。直球だけ狙っていきました」。 引っ張り気味だった本塁打競争とは一変し、いつものように中堅から左翼方向を意識したスイング。 若干振り遅れても、パワーで持って行った。(以下省略) 投打ともに実績のある大谷、このような男を天才というのでしょうか。 無論、人並み以上に努力をしているものと思います。 巨人軍の監督で9連覇を達成した川上哲治も当初は投打で活躍をしました。 |
|
![]() 五回表全パ無死、井納(左)から左中間本塁打を放つ大谷。捕手戸柱=杉本康弘撮影 |
|
本日が誕生日 1846年7月17日(弘化3年閏5月24日)〜1866年8月29日徳川 家茂 (とくがわ・いえもち)【政治家】 〔日本(和歌山県)〕 ※江戸幕府第14代将軍 1922年7月17日〜2006年9月24日丹波 哲郎 (たんば・てつろう)【俳優】 〔日本(東京都)〕 1927年7月17日〜中川 俊一 (なかがわ・しゅんいち)【政治家】 〔日本(宮城県)〕 1932年7月17日〜2006年12月20日青島 幸男 (あおしま・ゆきお)【放送作家、タレント、政治家】 〔日本(東京都)〕 1933年7月17日〜2014年1月11日淡路 恵子 (あわじ・けいこ)【女優】 〔日本(東京都)〕 1942年7月17日〜桑野 みゆき (くわの・みゆき)【女優】 〔日本(神奈川県)〕 1957年7月17日〜大竹 しのぶ (おおたけ・しのぶ)【女優】 〔日本(東京都)〕 |