平成28年06月21日(火)
|
|
ジャガイモの収穫を終えました 昨日は朝から曇っておりましたが、時々太陽が出て晴れたり曇ったりの一日となりました。 幸いなことに少し風があり、比較的に過ごしやすい一日でした。 庭のジャガイモをすべて掘りあげました。 予想外に少なかったので、少々がっかりしました。 屋上の菜園からは、ナス、キュウリ、ピーマン、シシトウが採れております。 今朝も曇っております。 |
|
舛添知事、無言で最後の退庁 疑惑残し…歴代2位の短命 朝日新聞の記事です。 自らの政治資金の問題で辞職に追い込まれた東京都の舛添要一知事が20日、疑問や疑惑を残したまま、無言で都庁を後にした。 在職期間は、歴代2番目に短い2年4カ月。 辞職は21日付だが、同日の登庁の予定はないという。 20日午後4時過ぎ、都庁第1庁舎2階の正面玄関。 庁内で残務処理を終えた舛添氏は、無数のカメラのフラッシュを浴びながら、まっすぐに前を見つめて足早に公用車に乗り込んだ。 集まった報道陣は約150人。 「知事、一言お願いします」。記者の問いかけに、答えることはなかった。(以下、省略) 本来ならば花束の贈呈があり、職員のみんなから祝福されて退庁するのが普通です。 舛添氏は去るように公用車に乗り込んだようです。 命を懸けて無給でもよいから知事の仕事を続けたいと言っていた気持ちはどうしたのでしょうか。 本日最後の勤務もしないと言います、こんなにいい加減な男だったのでしょうか。 |
|
![]() 都庁を退庁する舛添要一都知事=20日午後4時3分、東京都新宿区、恵原弘太郎撮影 |
|
夏至 本日は、「夏至」です。 夏至とは、一年で一番昼が長い日のことを言います。 これとは反対に一年で昼が最も短い日を冬至と言います。 東京で昼時間の長さを比べると夏至と冬至では5時間もの差があるようです。 昼間の時間を有効に活用しましょう。 |
|
本日が誕生日 1730年6月21日[享保15年5月7日]〜1801年11月5日 本居 宣長 (もとおり・のりなが)【国学者】 〔日本(三重県)〕 1934年6月21日〜?年?月?日 林 彰太郎 (はやし・しょうたろう)【俳優】 〔日本(京都府)〕 1941年6月21日〜 長山 藍子 (ながやま・あいこ)【女優】 〔日本(東京都)〕 |