平成28年05月25日(水)
|
|
昨日も朝から太陽が出て、暑い一日でした。 朝から勉強会の総会へ出かけましたが、昼寝もできず少々くたびれました。 懇親会は早めに途中から抜けました。 今朝は曇っており、午後仕事に出かけます。 このところ3日間連続のお出かけです、無理をしないようにしなければいけません。 |
|
ウィンドウズ10「強制」更新? ユーザー反発 朝日新聞の記事です。 米マイクロソフトの最新基本ソフト「ウィンドウズ10」への更新をめぐり、一部利用者が「強制的だ」と不満の声を上げている。 5月に変えた更新方法が発端で、マイクロソフトは修正方法を公表するなどの対応に追われている。 昨夏公開の「10」は、パソコンに加え、スマートフォンやタブレット端末でも共通するソフトを使えるのが特徴だ。 早く普及させたい同社は、旧版利用者に昨夏1年間の期間限定で無料配布し始めた。 更新は思うように進んでいない。 2018年までに10億台という目標を掲げているが、今年3月時点の導入は3億台以上。 いま使っているソフトや周辺機器が「10」対応かを確認したり、データのバックアップの手間があったりするためとみられる。(以下、省略) 私は1台だけ、7を10に更新したのですが、不具合があります。 よくわかりませんが、パソコンによって違いがあるようです。 更新する場合は、事前にメーカーに相談をされたらよいのではないでしょうか。 更新したパソコンは、元の7に戻す予定です。 |
|
首相、米軍綱紀粛正を要請へ サミット開幕前に首脳会談 朝日新聞の記事です。 主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)が26日、開幕する。 先行き不透明な世界経済やテロ、難民対策などについて協議する。 日米両政府はサミットに先立ち、25日夜に安倍晋三首相とオバマ大統領の首脳会談を行う方向だ。 沖縄県で米軍属の男が逮捕された女性会社員の死体遺棄事件をめぐり、首相は米軍関係者の綱紀粛正や再発防止を申し入れる。(以下、省略) サミットの開催について、厳重な警戒が続いております。 都心の駅のロッカーはすべて使用禁止となっております。 無事にサミットが終わることを願っております。 |
|
![]() 26日から伊勢志摩サミットが開かれる賢島(中央)=24日、三重県志摩市、朝日新聞社ヘリから、仙波理撮影 |
|
本日が誕生日 1893年5月25日〜1996年?月?日 寺本 梅次郎 (てらもと・うめじろう)【経営者】 〔日本(大阪府)〕 ※グロリア魔法瓶製作所 創業者・元社長 1900年5月25日〜1985年12月24日 佐々木 更三 (ささき・こうぞう)【政治家】 〔日本(宮城県)〕 1901年5月25日〜?年?月?日 土肥 京一 (どひ・きょういち)【政治家】 〔日本(山口県)〕 1934年5月25日〜 米倉 健司 (よねくら・けんじ)【ボクシング】 〔日本(福岡県)〕 1939年5月25日〜 三遊亭 歌笑 (さんゆうてい・かしょう)【落語家】 〔日本(東京都)〕 1955年5月25日〜 江川 卓 (えがわ・すぐる)【野球】 〔日本(福島県)〕 1975年5月25日〜 ケイコ=フジモリ (Keiko Sofia Fujimori Higuchi)【政治家】 〔ペルー〕 |