平成28年05月23日(月)
|
|
昨日も朝から太陽が出て気温も上がり夏らしくなってきました。 庭にネギの種を蒔きましたが、私の苦手な蚊が出てきました。 今朝も朝から太陽が出ております。 午後より所用で新宿へ出かけます、パソコンショップなどをぶらついてこようかと考えております。 |
|
「笑点」6代目司会に春風亭昇太さん 桂歌丸さんの後任 朝日新聞の記事です。 放送50周年を迎えた日本テレビ系の長寿演芸番組「笑点」の6代目の司会に、落語家の春風亭昇太さん(56)が決まった。 桂歌丸さん(79)が司会を勇退した22日生放送の「歌丸ラスト大喜利スペシャル」で後継指名した。 2516回目の放送で、東京・?町の日本テレビGスタジオには観客約250人が詰めかけた。 通常、30分番組だが、スペシャル版は、延長して午後5時30分から6時55分まで放送された。 大喜利では歌丸さんが「最後の集大成の舞台になりますようにお願いします。夕べから涙が止まらなかった皆さんのご挨拶(あいさつ)をどうぞ」とメンバーを紹介。 腹黒キャラの六代目三遊亭円楽さん(66)は「最後の司会ということですが、こうなったら徹底的にやるしかありません。何遍殺せるか。おくりびとの円楽です」と挨拶していた。 歌丸さんは終始、ウィットに富んだ進行で場内を沸かせた。(以下、省略) 最近は観ておりませんが、面白い番組です。 司会は立川談志、前田武彦、三波伸介、五代目三遊亭円楽、歌丸さんと続き、昇太さんは6代目になるようです。 春風亭昇太さんの今後に期待をしたいと思います。 |
|
![]() 大喜利メンバーらと記念写真に臨む桂歌丸さん(前列左から2人目)。右隣は6代目の司会に決まった 春風亭昇太さん=22日午後、東京都千代田区の日本テレビ、迫和義撮影 |
|
本日が誕生日 1872年5月23日[明治5年4月17日]〜1952年2月29日 山口 喜一郎 (やまぐち・きいちろう)【教育者】 〔日本(石川県)〕 1903年5月23日〜1973年11月13日 サトウ ハチロー (さとう・はちろー)【詩人】 〔日本(東京都)〕 |