平成28年05月22日(日)
昨日は朝から太陽が出て、適度に気温も上がり快適な一日でした。
午後、仕事に出かけ総会に参加しましたが、珍しく懇親会は遠慮してきました。
今朝も朝から太陽が出て、気温も上がりそうですが心配なのは私の苦手な蚊です。
旅館のLAN、ウイルスの危険も サミット控え守り薄く
朝日新聞の記事です。
三重県内の観光旅館で、無線LAN(WiFi)経由で宿泊客のパソコンにウイルスが感染する「わな」が仕掛けられていたことが朝日新聞の調べでわかった。
26日開幕の伊勢志摩サミットを取材するメディア向けに割り当てられた宿泊施設の一つで、サミットがサイバー攻撃を受ける危険の一端が明らかになった。
今月中旬、旅館が提供する無線LANを使い、記者がパソコンをインターネットにつなげたところ、広告の表示に時間がかかるなど画面の挙動に異変が感じられた。
そこでパソコンが接続したアドレスから通信経路を割り出すサイトなどで調べると、広告画像を配信するサーバーの場所が本来のシンガポールではなくロシアに切り替わっていた。(以下、省略)

本日朝刊の1面のトップ記事です。
私は一度だけパソコンを旅館へ持ち込んで、旅館の無線ランを使用したことがあります。
とても便利ですが、やはり公共の無線ランを使用することは記事にあるような危険をはらんでおります。
重要なデータを扱う場合は、公共の無線ランを使用しないように注意をしましょう。
「襲う女性を数時間探した」 沖縄遺棄、元米兵が供述
朝日新聞の記事です。
沖縄県うるま市の女性会社員(20)が遺体で見つかった事件で、死体遺棄容疑で県警に逮捕された元米海兵隊員で米軍属のシンザト・ケネフ・フランクリン容疑者(32)=同県与那原町=が、調べに対し「狙う女性を2〜3時間探し、見つけた女性を背後から棒で殴って襲った」と供述していることが捜査関係者への取材でわかった。(以下、省略)

本当に卑劣な行為であり許されない事件です。
親族の方々や沖縄県民の怒りは当然です。
厳重に処罰をしてほしいものです。
私の隣の市の武蔵小金井市では、女性アイドルが刺され重体という事件がありました。 
これまでに警察に複数回相談をしていたそうですが防御できなかったようです。
本日が誕生日

1897年5月22日〜1985年2月22日 藤山 愛一郎 (ふじやま・あいいちろう)【実業家、政治家】 〔日本(東京都)〕
1935年5月22日〜 千葉 功 (ちば・いさお)【野球】 〔日本(東京都)〕
1941年5月22日〜 江田 五月 (えだ・さつき)【政治家】 〔日本(岡山県)〕
1950年5月22日〜2013年8月23日 珠 めぐみ (たま・めぐみ)【女優】 〔日本(東京都)〕
1954年5月22日〜 中村 修二 (なかむら・しゅうじ)【電子工学者】 〔日本(愛媛県)〕
1956年5月22日〜 金本 誠吉 (かなもと・せいきち)【野球】 〔日本(愛知県)〕

元へ戻る

日記の目次へ

トップページへ