平成28年05月19日(木)
|
|
昨日は朝方より太陽が出て、気持ちの良い一日でした。 午後より仕事に出かけましたが、帰路、常磐線・中央線ともに遅れが出て20分ばかり帰宅が遅れました。 今朝も朝から太陽が出ており、快適な一日となりそうです。 |
|
宇宙ゴミから衛星を守る 北極圏に巨大レーダー建設計画 朝日新聞の記事です。 地上約2千キロまでの高層大気や宇宙を北極圏から探る世界最大級のレーダー建設計画が、欧州と日本の協力で動き出す。 オーロラや地球温暖化の研究とともに注目されるのは、人工衛星を太陽の活動や宇宙ゴミから守ることだ。 2022年からの本格運用を目指している。 計画されているのは「EISCAT(欧州非干渉散乱=アイスキャット) 3Dレーダー」。 ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの北極圏の5カ所それぞれに約1万本のアンテナをたて、超大型レーダーを構成する。(以下、省略) 下の写真はイメージだそうですが、大きさなどわかりません。 これで宇宙を探るというのですが、私には原理がよくわかりません。 温暖化の研究もするようですが、温暖化は現実的に重要な事柄です。 |
|
![]() 「EISCAT 3Dレーダー」のイメージ=国立極地研究所提供 |
|
本日が誕生日 1890年5月19日〜1963年3月28日 亀山 直人 (かめやま・なおと)【化学者】 〔日本(群馬県)〕 1890年5月19日〜1969年9月2日 ホー=チ=ミン (Ho Chi-Minh)【政治家】 〔ベトナム〕 1912年5月19日〜1981年11月16日 鍋島 直紹 (なべしま・なおつぐ)【政治家】 〔日本(佐賀県)〕 |