平成28年05月03日(火)
|
|
屋上菜園を拡充しました 昨日は朝方より曇って、ほぼ一日中曇りの天気となりました。 予定通り、屋上菜園の拡張をしました。 予想以上に時間がかかり、また屋上までの土運びが大変でした。 本日、土運びの続きをやるつもりです。 屋上にもう一つ菜園を作る予定でしたが、当分延期です。 今朝は曇っております、予報では明日は雨ですのでその前触れだと思います。 |
|
改憲不要55%、必要37% 朝日新聞世論調査 朝日新聞の記事です。 憲法記念日を前に朝日新聞社は3月中旬から4月下旬にかけ、憲法に関する全国世論調査(郵送)を実施し、有権者の意識を探った。 それによると、憲法を「変える必要はない」が昨年の調査の48%から55%に増え、「変える必要がある」は昨年の43%から37%に減った。 大災害などの際に政府の権限を強める「緊急事態条項」を憲法に加えることに「賛成」は33%で、「反対」の52%が上回った。 憲法改正については、2014年の郵送調査から「必要はない」が「必要がある」を上回っており、その差は今回さらに開いた。(以下、省略) 記事によると、憲法を「変える必要はない」と答えた人の理由…「平和をもたらしたから」の72%、「変える必要がある」理由…「国防の規定が不十分だから」の52%であったようです。 憲法9条については、「変えない方がよい」が昨年の63%から68%に増え、「変える方がよい」が昨年の29%から27%に減少しております。 個々の条文について検討し、必要があれば改憲する必要があるのではないでしょうか。 |
|
![]() |
|
三菱自・日産、4月の軽自動車の販売半減 朝日新聞の記事です。 三菱自動車と日産自動車が今年4月に売った軽自動車の台数が、前年同月と比べて半減したことが2日、わかった。 三菱自が生産し、自社と日産の両ブランドで売っていた計4車種で燃費を偽る不正が発覚し、販売が止まっていることが響いた。(以下、省略) 当然の結果ではないでしょうか。 建築においても食品においても偽装が大きな問題になっております。 大手企業であるから、有名企業であるからという神話は通用しない時代になってきました。 |
|
本日が誕生日 1918年5月3日 柏戸 秀剛 (かしわど・ひでたけ) 【相撲】 〔日本(青森県)〕 1943年5月3日 橋 幸夫 (はし・ゆきお) 【歌手、俳優】 〔日本(東京都)〕 |