平成28年03月17日(木)
|
|
昨日は朝から曇っておりましたが、間もなく太陽が出てまずまずの一日でした。 朝から出かけて少しくたびれました。 本日は朝から太陽が出ており、良い天気となりそうです。 一日中、メンテナンスに取り組む予定ですが、目を保護するためにパソコンに向かって1時間について15分程度休むことにしております。 |
|
マイナンバー、勤務先が紛失多発 番号変更は自治体任せ 朝日新聞の記事です。 1月から本格運用が始まったマイナンバー(社会保障・税番号)制度で、個人番号が書かれた通知カードの紛失や番号の流出などのトラブルが相次いでいる。 国はトラブルの全容を把握しておらず、番号変更の判断は自治体に委ねている。 流出した番号が悪用される恐れもあり、国の個人情報保護委員会などが厳重な管理を呼びかけている。 「会社の管理がずさんすぎる。漏れた番号が犯罪に使われたらどうするのか」(以下、省略) 記事では一例として、年末調整に必要だからと、勤め先から通知カードの提出を求められた → 「コピーではだめ」と言われ原本を書留で送付 → 20日ほど後に「届いていないので早く送るように」と催促があった → 書留の配送記録で会社に届いたことを確認 → 会社では「カードが見つからない」と言われ初めて紛失がわかった ずさんな会社と思いますが、コピーではどうしてダメなのでしょうか。 私はいまだカードの申請をしておりません。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日 1907年3月17日 三木 武夫 (みき・たけお) 【政治家】 〔徳島県〕 ※元・総理大臣 1908年3月17日 服部 正 (はっとり・ただし) 【作曲家】 〔東京都〕 1923年3月17日 船越 英二 (ふなこし・えいじ) 【俳優】 〔東京都〕 1972年3月17日 黒川 裕一 (くろかわ・ゆういち) 【映画監督】 〔熊本県〕 |