平成28年01月03日(日)
昨日も朝から太陽が出て、一日中とても穏やかな日でした。
一日中、パソコンと読書で外には一歩も出ませんでした。
予報では本日も良い天気となりそうです。
ブラックホール撮影に挑戦 世界各地の電波望遠鏡が協力
朝日新聞の記事です。
日米欧が共同運用する南米チリのアルマ望遠鏡など世界各地の電波望遠鏡が協力して、ブラックホールの姿を世界で初めてとらえようという計画が進んでいる
同じ天体を各地の電波望遠鏡で同時に観測することで、地球の直径に迫る口径9千キロの仮想の電波望遠鏡なみの解像度を目指す。
国立天文台によると、複数の電波望遠鏡が同時に一つの天体を観測することで解像度を高める「超長基線電波干渉計(VLBI)」という技術を使う。
ブラックホールは従来の望遠鏡でとらえるのが難しいため、アルマ望遠鏡と、米国、メキシコ、スペイン、南極にある電波望遠鏡がネットワークを組んで同時に観測する計画だ。
解像度はハワイ島にある国立天文台すばる望遠鏡(口径8・2メートル)の3千倍という。(以下、省略)

私は理論はわかりませんが、各地の望遠鏡でネットワークを組み仮想的に倍率を上げるようです。
狙うのは、地球から最も近いとみられるブラックホールで約2万5千光年の距離にあるそうです。
光の速さで2万5千年もかかる距離にあるのですから、気か遠くなる話です。
ブラックホールは仮想のものですが、撮影することができたなら存在が立証されることになります。
 

巨大な望遠鏡でブラックホールを観測するイメージ
本日が誕生日

1836年1月3日 坂本 龍馬 (さかもと・りょうま) 【幕末の志士】 〔高知県〕 [天保6年11月15日]
1873年1月3日 小林 一三 (こばやし・いちぞう) 【実業家】 〔山梨県〕 ※阪急電鉄 創業者・元社長
1905年1月3日 高松宮 宣仁 (たかまつのみや・のぶひと) 【皇族】 〔東京都〕
1914年1月3日 柴崎 勝男 (しばさき・かつお) 【経営者】 〔宮城県〕 ※サンウエーブ工業 創業者・元社長
1916年1月3日 平山 秀雄 (ひらやま・ひでお) 【経営者】 〔熊本県〕 ※電波新聞社 創業者・元社長
1921年1月3日 春風亭 柳好 〈4代目〉 (しゅんぷうてい・りゅうこう) 【落語家】 〔神奈川県〕
1939年1月3日 藤村 志保 (ふじむら・しほ) 【女優】 〔神奈川県〕
1941年1月3日 岩下 志麻 (いわした・しま) 【女優】 〔東京都〕
1941年1月3日 ストロング金剛 (すとろんぐ・こんごう) 【格闘家/プ
ロレス】 〔東京都〕
1989年1月3日 内村 航平 (うちむら・こうへい) 【体操】 〔長崎県〕

元へ戻る

日記の目次へ

トップページへ