平成28年01月01日(金)
あけましておめでとうございます

昨日は朝から太陽が出て、とても穏やかな一日でした。
今朝5時00分起床、本日より新しい年、平成28年(2016年)が始まりました。
少し雲がかかっておりますが、予報では本日も良い天気となりそうです。
今年も健康には十分に注意をして、早寝早起き・規則正しい毎日を送るように心がけたいと思います。
平凡であるときが幸せな時です。
欲張らないで適度にストレスを感じながら、有意義な一年になるように頑張りたいと思います。

1月の主な行事
1日 元日 年賀 初詣
2日 初荷 初夢 書初め 皇居一般参賀
4日 官庁御用始
6日 小寒
7日 七草 人日(下記・参考)
11日 成人の日 鏡開き 蔵開き
15日 小正月
16日 やぶ入り
18日 土用 初観音
21日 大寒
23日 奈良若草山焼き
27日 国旗制定記念日

(参考)「人日(じんじつ)」とは
古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗(犬)の日、3日を猪(豚)の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていたそうです。
そして、7日目を人の日(人日)とし、犯罪者に対する刑罰は行わないことにしていたそうです。
7日の人の日には邪気を祓うために、七草の入った粥を食べ、一年の無事を祈ったのだともいわれています。
これが日本に伝わり「七草がゆ」になりました。
平安時代は宮中の儀式でしたが、江戸時代には一般に定着し、江戸幕府の公式行事となりました。
「被災地域の復興願う」 天皇陛下が年頭の感想
朝日新聞の記事です。
天皇陛下は年頭にあたり、宮内庁を通じて文書で感想を発表した。
戦後70年の2015年を「多くの人々が先の戦争に思いを致した一年でした」と振り返り、新年を迎えて「改めて国と人々の平安を祈念します」とつづった。
また、今年は東日本大震災から5年を迎えるとして「未(いま)だそれまで住んでいた地域に戻れずにいる人々や、仮設住宅で苦労の多い生活を送っている人々がある」ことを案じ、「被災地域の復興が少しでもはかどるよう、願っています」と述べた。(以下、省略)

和やかな一家に見えますが、周囲に見守られて窮屈に感じられる時もあることでしょう。
今年一年も健康に留意され、無理のない範囲で公務に励んでいただきたいものです。
2日は皇居で一般参賀がありますが、私は一度も参列したことがありません。
罰が当たるでしょうか。
 
本日が誕生日

1883年1月1日 鳩山 一郎 (はとやま・いちろう) 【政治家】 〔東京都〕
1884年1月1日 中島 知久平 (なかじま・ちくへい) 【経営者、政治家】 〔群馬県〕 ※中島飛行機 創業者
1903年1月1日 富山 栄市郎 (とみやま・えいいちろう) 【経営者】 〔埼玉県〕 ※トミー 創業者・元社長
1919年1月1日 田端 義夫 (たばた・よしお) 【歌手】 〔三重県〕
1925年1月1日 樫尾 俊雄 (かしお・としお) 【電子技術者、経営者】 〔東京都〕 ※カシオ計算機 元会長
1926年1月1日 早乙女 貢 (さおとめ・みつぐ) 【作家】 〔旧・満州〕
1928年1月1日 三浦 洸一 (みうら・こういち) 【歌手】 〔神奈川県〕
1932年1月1日 長門 勇 (ながと・いさむ) 【俳優】 〔岡山県〕
1940年1月1日 加藤 一二三 (かとう・ひふみ) 【将棋】 〔福岡県〕
1943年1月1日 尾崎 紀世彦 (おざき・きよひこ) 【歌手】 〔神奈川県〕
1944年1月1日 飯島 秀雄 (いいじま・ひでお) 【陸上競技/短距離】 〔茨城県〕
1949年1月1日 星 光子 (ほし・みつこ) 【女優】 〔東京都〕
1951年1月1日 武宮 正樹 (たけみや・まさき) 【囲碁】 〔東京都〕
1956年1月1日 役所 広司 (やくしょ・こうじ) 【俳優】 〔長崎県〕
1964年1月1日 増田 明美 (ますだ・あけみ) 【陸上競技/マラソン】 〔千葉県〕
1979年1月1日 鳩山 二郎 (はとやま・じろう) 【政治家】 〔東京都〕

元へ戻る

日記の目次へ

トップページへ