平成27年12月18日(金)
|
|
昨日は朝方は曇っていました、間もなく太陽が出てきましたが一時小雨がぱらつくなど不安定な一日でした。 午後よりNPOの理事会へ出かけました、懇親会がありましたがあまり気が乗らないので珍しく遠慮しました。 帰路は冷たい風が吹き、冬がいよいよ近づいたな感じました。 今朝も相当に冷え込んでいるようです。 |
|
最難関の南アルプストンネル、18日に起工式 リニア 朝日新聞の記事です。 JR東海が2027年の開業をめざすリニア中央新幹線で、南アルプスを貫くトンネル工事の起工式が18日、山梨県で開かれる。 地表からの深さが最大1400メートルの工事は最難関とされ、工期は10年間を見込んでいる。 南アルプストンネルは山梨、静岡、長野3県にまたがる全長25キロ。 山梨(7・7キロ)、静岡(8・9キロ)、長野(8・4キロ)の3工区に分かれる。 山梨工区は大成建設など3社の共同企業体(JV)が施工。 来年に長野工区の業者が決まり、静岡工区が続く。 リニア中央新幹線は品川―名古屋間285・6キロのうちトンネルが86%を占めるが、南アルプストンネルは地表からの深さを示す「土かぶり」が最大1400メートルに達する。 トンネル内に強い「土圧」がかかり、高圧の地下水が噴きだす可能性がある。(以下、省略) トンネルの工期が10年とありました。 出水などがあり難工事が予想されるようです。 違う紙面ですが、残土の一部を東京・小岩の公園の盛り土に使用するとありました。 残土の処理場、残土を運ぶトラックの往来などいろいろと課題を抱えております。 |
|
![]() 南アルプストンネル工事のイメージ |
|
本日が誕生日 1898年12月18日 木村 庄之助 〈23代目〉 (きむら・しょうのすけ) 【相撲】 〔石川県〕 1947年12月18日 布施 明 (ふせ・あきら) 【歌手、俳優】 〔東京都〕 1948年12月18日 福永 洋一 (ふくなが・よういち) 【競馬】 〔高知県〕 |