平成27年10月24日(土)
昨日は曇り気味の一日でしたが、時々太陽が出て気持ちのいい一日でした。
小学校。中学校時代の友人と上野公園で会って、昔話に話が弾みました。
私は一生懸命に生きているつもりですが、友人は私以上に一生懸命に生きていることがわかりました。
小学校時代の同級生の名前が出てきましたが、忘れた人がありやはりボケが始まっているように思いました。
本日も良い天気となりそうです、午後より仕事に出かけます。
夜に浮かぶ光のハイジとアルプスの山々 三重・桑名
朝日新聞の記事です。
三重県桑名市長島町の「なばなの里」で23日、冬のイルミネーションの内覧会があった。
今季のテーマは「アルプスの少女ハイジ」。
高さ約35メートル、横幅約120メートルの規模でマッターホルンなどのアルプス山脈を浮かび上がらせる。
一般公開は24日から来年5月8日まで。
テーマの景色は夜明けや月夜、四季の姿など、7分間で場面が10回切り替わり、ハイジたちも登場する。
今年は英国人登山家のマッターホルン初登頂から150周年で、「なばなの里」を運営するナガシマリゾートが開業50周年を迎えた昨年がアニメ「アルプスの少女ハイジ」の放映40周年でもあることなどから題材を選んだという。(以下、省略)

動画もありますが、見事です。
見たいと思いますが、少し遠いので遠慮します。
今年もイルミネーションの時期となりました。


アニメ「アルプスの少女ハイジ」に描かれたスイスの雄大なアルプス山脈や、
花畑をイメージした色鮮やかなイルミネーション
=23日午後6時25分、三重県桑名市の「なばなの里」、小川智撮影 
国際連合デー
1945(昭和20)年の本日、第二次大戦後の平和と安全の維持、各国間の友好関係の促進を目的とした国際協力組織、国際連合が51カ国で正式に発足しました。
日本の加盟が認められたのは1956(昭和31)年のことです。

文鳥の日
「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)の語呂合せから、また10月が手乗り文鳥の雛が出廻る時期であることから制定されました。

世界開発情報の日
1972(昭和47)年の国連総会で制定されました。
1970(昭和45)年、「第2次国連開発の10年のための国際開発戦略」が採択されました。
世界中で行われている開発に関する情報を集めて、地球全体の開発のバランスを考える日です。

トリコロール記念日 (フランス)
1794年、フランス国民公会が、現在フランスの国旗となっている青・白・赤の三色旗(トリコロール)を国家の象徴と定めました。
フランス革命の時、市民軍はパリ市の色である赤と青の帽章をつけました。
革命が全国に広がって市民軍は国民軍となり、その総司令官に任命されたラファイエットは、「市民と王家が協力して新しい国を作るべき」として、帽章に王家の色である白が加えられました。
王政は1791年に廃止されましたが、この3色を使った三色旗は国民軍のシンボルとなりました。

暗黒の木曜日
1929(昭和4)年10月24日木曜日、ニューヨーク・ウォール街の株式取引所で株価が大暴落し、世界大恐慌のきっかけとなりました。
当時のアメリカは、第1次大戦の軍需により好景気が続いていましたが、1920年代末には景気後退の前兆が見られ始めていました。
10月24日の取引が開始して1時間ほどの間に急激に株価が下落し、そのスピードに人々がパニックになって一斉に売りに出ました。
市場介入等により、その日の取引終了時には前日の終値まで値を戻しましたが、5日後の10月29日火曜日にも、取引開始と同時に「暗黒の木曜日」を超える売りが殺到し、
「悲劇の火曜日」と呼ばれました。

元へ戻る  日記の目次へ  トップページへ