平成27年10月11日(日)
昨日も朝から太陽が出ておりましたが、間もなく曇り一日中すっきりとしな天気でした。
午後より仕事に出かけ、帰りにスポーツジムで汗を流してすっきりとした気持ちで帰宅をしました。
予報通り今朝は雨が降っております。
水害1カ月 いまなお400人以上が避難所で生活
朝日新聞の記事です。
関東・東北豪雨で茨城県常総市の鬼怒川の堤防が決壊してから、10日で1カ月がたった。
2人が死亡した常総市ではこの日朝、高杉徹市長らが黙禱(もくとう)を捧げた。
一時不通だった関東鉄道常総線が全線開通したものの、400人以上が避難所生活を送っている。
常総市役所で開かれた災害対策本部会議で高杉市長は、避難所や浸水した自宅での生活を強いられている被災者に対し、ストレスのケアに力を入れていく方針を示した。
線路の土台などが流失した常総線は、水海道(みつかいどう)―下妻駅間(18・6キロ)が通常の3割程度の本数で運行を再開。
1カ月ぶりに全線開通した。(以下、省略)

記事によると、避難所生活を送る被災者は10日現在で406人だそうです。
決壊現場を訪れた石井啓一国土交通相は、今後5年間で鬼怒川の拡幅や堤防建設に集中投資し、同程度の降雨に耐えられる改修を行うと約束をしたそうです。
写真から見ても簡単には修復できそうにありません。
     

鬼怒川の決壊現場。左は仮堤防=10日午後4時11分、茨城県常総市、朝日新聞社ヘリから、嶋田達也撮影(左)
鬼怒川の決壊現場。上は仮堤防=10日午後4時18分、茨城県常総市、朝日新聞社ヘリから、嶋田達也撮影(右)
鉄道安全確認の日
「1874(明治7)年の本日、新橋で日本初の鉄道事故が発生ししました。
 
「リンゴの唄」の日
1945(昭和20)年、戦後初めて制作・公開された映画『そよかぜ』が封切られました。
並木路子が歌う挿入歌「リンゴの唄」は戦後を象徴する大ヒットです。

安全・安心なまちづくりの日
2005(平成17)年12月に閣議決定し、2006(平成18)年から実施されております。

ウィンクの日(オクトーバーウィンク)
10と11を倒して見ると、ウィンクをしているように見えることから制定されました。
女子中学生の間ではやったおまじないで、この日、朝起きた時に相手の名前の文字数だけウィンクをすると、片思いの人に気持ちが伝わる……のだそうです。

元へ戻る  日記の目次へ  トップページへ