平成27年10月03日(土)
|
|
電車の人身事故 昨日は朝から雨でしたが、9時前には上がり気温も適度に上がりました。 午後、連合会の50周年記念式典の打ち合わせに参加しようと電車に乗りましたが、運の悪いことにその時点で人身事故のため約1時間は電車が動かないというのです。 急きょ、私鉄周りに切り替えたのですが、遠回りとなり時間的にはあまり変わりませんでした。 人身事故でいつも思うのですが、いつも約1時間停車します。 事故にあわれた方は大変でしょうが、乗客はとても迷惑をします。 事故の検証がもう少し簡略にできないものでしょうか。 今朝は朝から太陽が出ております。 本日、午後より仕事に出かけますが、その足で法事のため帰省します。 ホームページは、5日(月)まで休みます。 |
|
プラチナ「延べ棒」が人気 工業需要低迷で金より値頃に 朝日新聞の記事です。 結婚指輪などの原材料として人気のプラチナが大きく値下がりしている。 中国の景気減速などで、使い道の大半を占める工業用の需要が減退。 代表的な貴金属の金を下回る価格が続き、貴金属店ではプラチナの「延べ棒」を買い求める個人客が増えている。(以下、省略) 昔、私は金の延べ棒1kぐを買ったことがありますが、予想以上に重かったことを記憶しております。 いま、プラチナの延べ棒100グラムが約43万円のようです。 資金に余裕のある方は、買われたらいかがでしょうか。 |
|
![]() ![]() |
|
登山の日 登山は「10(と)3(ざん)」の語呂合わせからです。 日本アルパインガイド協会が1991(平成3)年に制定し、日本記念日協会が1995(平成7)年に認定しています。 日本アルパインガイド協会は、本日を祝日にしようという運動も行っています。 (参考) 「山の日」という国民の祝日が新しく誕生するということで今注目を集めています。 2014年の通常国会で改正案が成立すれば、2016年から新しい祝日が誕生となります。 「山の日」の日は、8月11日になるようです。 ちょうど盆の時期なので、社会人の方は長期休暇を期待できそうです。 年金生活の私には関係ありません。 |