平成27年09月24日(木)
|
|
多摩動物公園へ行きます 昨日も朝方は曇っておりましたが、間もなく太陽が出てほぼ一日中晴れました。 昨日に続いて快適な日でした。 本日は気晴らしに一人で「多摩動物公園」へ一日中行ってきます。 10月1日は都民に日で無料なのですが、込み合いますのであえて入場料を払って本日行くことにしました。 動物を相手に気分転換をしたくなったからです。 兄弟のオランウータンにあってきます。 今朝も曇り気味ですが、太陽が出てきました。 |
|
「持たない」生活、でも豊か 「ミニマリスト」日本でも続々 朝日新聞の記事です。 「モノを持たない暮らし」が注目を浴びている。 家具や本などをほとんど持たず身軽に生きる人たちは「ミニマリスト」と呼ばれる。 「持たない」ことで見えた「豊かさ」とは――。 東京都内の20平方メートルのワンルームマンション。 家具はちゃぶ台兼用の小物入れのみ。(以下、省略) 欲張りの私にはとてもまねができそうにありませんが、これを参考に身の回りの整理をしたいと思います。 部屋の中も物置の中もとにかく利用価値のないものが山積みになっております。 |
|
![]() ![]() 現在の佐々木さんの部屋。テレビを持たず、読書は電子書籍で、映画もパソコンで見る(左) 引っ越し前の佐々木さんの部屋。家具や積み上がった本などで足の踏み場もなかった=佐々木さん提供(右) |
|
清掃の日 本日は、「清掃の日」です。 1971(昭和46)年の本日に、「廃棄物処理及び清掃に関する法律」いわゆる「廃棄物処理法」が施行されたことにちなんでいます。 本日から9月30日までは「環境衛生週間」で、廃棄物をできる限り減らして資源再利用に役立てることを目的にしています。 歯科技工士記念日 1955(昭和30)年の本日、日本歯科技工士会が発足しました。 記念日としては日本歯科技工士会が2005(平成17)年に制定しました。 みどりの窓口記念日 1965(昭和40)年、国鉄(現在のJR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置されたのを記念して制定されました。 |