平成27年09月23日(水)
義父母の墓参をしました
昨日も秋晴れの良い天気でした。
家内と一緒に義父母の墓参をしました。
予想よりも墓参の人は少なかったのですが、往復の電車やバスなど相当に込み合いました。
本日でシルバー連休も終わります、長い連休でした。
今朝も曇っておりますが、良い天気のようです。
佳子さま、手話を交えてあいさつ 第2回手話甲子園
朝日新聞の記事です。
高校生が手話の表現力を歌や劇で競う第2回全国高校生手話パフォーマンス甲子園(朝日新聞厚生文化事業団、朝日新聞社など後援)が22日、鳥取県米子市の米子市公会堂であった。
秋篠宮家の次女佳子さまが開会式であいさつに立ち、初めて手話を披露した。
聴覚障害者が暮らしやすくなるよう、2013年に全国初の手話言語条例を定めた鳥取県が昨年始めた大会。
佳子さまは「手話に対する理解と、聴覚に障害がある方々に対する理解が一層深まるとともに、大会が素晴らしい思い出となりますことを願います」とあいさつし、すべて手話でも表現した。(以下、省略)

私はテレビで拝見しましたが、手話を交えて立派にあいさつをされました。
暇を見て練習をされたのでしょうが、本当に見事でした。


手話であいさつする佳子さま=鳥取県米子市角盤町2丁目の米子市公会堂 
秋分の日
国民の祝日の一つで、昼夜の長さがほぼ等しい日です。
これから日が一番短い冬至に向けて、毎日1分5秒づつ日が短くなり、そしてまた毎日1分5秒ずつ日が長くなって、昼夜の長さがほぼ等しい春分になります。
ちなみに本日は、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」とされています。
また一年が正確には「365.2421904日」であるために、秋分の日はその年によって変化します。

テニスの日
日本テニス協会をはじめとした、テニスに関わる多数の団体で結成された日本テニス振興協議会が1998(平成10)年に制定しました。
テニス愛好者の創出と育成などを目的にしています。

不動産の日
全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)が1984(昭和59)年に制定しました。
秋は不動産取引が活発になる時期であることと、「ふ(2)どう(十)さん(3)」の語呂合せからです。

海王星の日
1846年、ベルリン天文台のガレが海王星を発見しました。
1781年の天王星の発見以降、その軌道がニュートンの天文力学に合わないのは、その外側にさらに惑星があるためだと考えられていました。
そのためいろいろな科学者が天王星の軌道の乱れ等を元に未知の惑星の大きさや軌道・位置を計算しました。
そして、フランスのル・ベリエが計算で予言した場所に新しい惑星が発見されました。
イギリスのアダムスもその場所を突き止めていたため、ル・ベリエとアダムスが共同発見者とされています。

万年筆の日
1809年、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を考案し、特許をとりました。

元へ戻る  日記の目次へ  トップページへ