平成27年08月23日(日)
処暑
昨日は朝から太陽が出て、久しぶりに蒸し暑い一日となりました。
今朝は曇っており、今にも雨が降り出しそうです。
本日は「処暑」です、暑さが峠を越えて後退し始めるころ、という意味です。
すなわち暑さが峠を越え、これからは秋に向かうということですが、これは暦の上での話でありまだまだ残暑が続きます。
健康には十分に注意をしましょう。
掃除当番・給食…日本型教育を輸出へ 海外「規律養う」
朝日新聞の記事です。
掃除当番や学校給食、全国一律のカリキュラム――。
そんな特徴を持つ日本型教育を世界に「輸出」する仕組みづくりに、文部科学省が乗り出す。
規律の正しさや高水準の学力は、海外で高く評価されている。
成長が見込まれるアジアや中東、アフリカの国々に幅広くモデルにしてもらい、学校法人や教育関連企業の海外進出も後押しする。
来年度にも学校法人やNPO、自治体、教育関連企業、在京大使館などが参加する会議「日本型教育の海外展開官民協働プラットフォーム(仮称)」を設立。
諸外国のニーズを把握したうえで、それぞれの立場でできる支援を組み合わせたい考えだ。
来年度予算の概算要求に、先行事業向けの補助金などを盛り込む。(以下、省略)

文部省が後押しをするというのには驚きました。
その前に文部省は、日本国内の教育をしっかりと押さえてもらいたいと思います。
例えば、生徒の自殺などに対して担任の責任を問われるケースが増えております。
担任が生徒の指導にしっかりと取り組めるように、担任にゆとりを与えてほしいと考えます。
白虎隊の日
戊辰戦争で会津藩の白虎隊20人の隊員が、城下の飯盛山で自刃(じじん)したのが1868(慶応4)年の本日です。
白虎隊は16歳から17歳までの少年で編成されていました。
町に火の手が上がったのを落城と思い自刃しましたが、鶴ヶ城が降伏により開城したのは1ヶ月後のことでした。

ウクレレの日
ウクレレが19世紀にポルトガル移民が持ち込んだ楽器が原型とされていることから、1879年にポルトガル人がハワイの移民局に移民登録を行った8月23日(本日)を記念日としました。

元へ戻る  日記の目次へ  トップページへ